長いジブラルタルのシリーズを終え、本日は、スペイン最南端の町タリファ。
タリファからは、モロッコのタンガーに向けて船が出ている。なんと45分で着くそうだ。
行ってみたいなあ・・・
港前の様子。
港の辺りから、もう一つ海に突き出たところが見えたので、そっちの方へ行ってみた。
こんな道をまっすぐその突端部分へ進んでいくと・・・
そこはスペイン軍施設だった。
この辺りは地中海と大西洋との分かれ目部分。こちらが大西洋側。
こちらが地中海側。モロッコにむけて出て行く船もかすかに見える。
その辺りに咲いていた花。
ちょっと雰囲気の不思議な浜辺だった。
以下の写真は、ドイツ人撮影。
タリファの町。
港の方。
大西洋の浜辺。
この記事へのコメント
ペンタ
Baldhead1010
モロッコに泳いで渉る人もいるでしょうね^^
青い空が印象的です。
YAP
最後の写真のカイトみたいなのは、ボードか何かを楽しんでいる人のでしょうか?
とよっち
浜辺の柵は何のためにあるのでしょうか?
誰か攻めてくる?(笑)
船でモロッコまで45分、その形からジェット船のようですね。
一昨日だったでしょうか?
テレビでジブラルタルのことを紹介していましたよ。
あ~ めぎさんのところで 見た 見たとはしゃいでいました(^^ゞ
RangerMaeda
見入ってしまいます
旅行に行きたい病にもかられます^^
空の青、海の青雄大な景色
素晴しいですね
船で45分なんて 湾内遊覧船気分じゃないですか いいなぁ
昔モロッコに行った人が 映画「インディジョーンズ」で いろんな星人が集まってる酒場のシーンがあるんだけど まさにアレ状態だった……といってました
オーストラリアは国の内部に異国があるような感じですが
やっぱりボーダー越えるって ワクワクワクワク
美しい風景と軍の施設、なかなか興味深い取り合わせですね。
xml_xsl
”大西洋の浜辺”、壮観・雄大に、釘付け、=(゜。.゜)=。
ぽりぽり
写真から風の匂いが伝わってきますね。カイトが気持ち良さそうです。。
もん
wakatate
空と海の色どうしてこんなに綺麗なのでしょう、
写真を見るだけで気持ち良いですね、
天心爛漫に咲いている花も気持ち良さそうですね。
いとお
空もとってもきれいだし、
気持ちよさそうです(^^)
yoocomint
石造りってすきなんですよね~
スペイン行って見たくなりました
みんなキレイで元気もらいました
ゆゆ
癒されます~
なんといっても海無し県に住んでいるので「海」は憧れます~
でもどうして日本の海と色が違うのかなぁ?
mirai
海の青と空の蒼、地中海の明るい日差しが眩しいです。
スペインは行きそこなった国なので、いつか行きたいです~(^^)
ada
最後の写真にはなにかふわふわ浮かんでいますね。
浜辺に似ています(笑)。この静けさがミステリアス。
めぎ
それがブログの楽しみの一つですよね。
めぎ
泳いで行けそうですよね。
でも、パスポートが・・・
めぎ
カイトみたいのは、水上スキーです。風の力で水上スキーするのです。そういうのを、なんというのでしょう?
めぎ
見たことのある景色がテレビに出てくると楽しいですよね。
この柵は何なんでしょうねえ。私もよく分かりません。
攻めて来た敵も、この柵を見て恐れをなすのかしら・・・?(笑)
めぎ
旅行行きたくなって、多くの日本の方がもっとヨーロッパに来てくださることを望んでまーす!
めぎ
モロッコ、うちのドイツ人がもう行ったことあるので、なかなか行けそうに無いんです。すごく面白かったらしいのですけどねえ。
めぎ
ここはイギリス軍施設のあるジブラルタルから車で30分くらいです。海を渡ったアフリカにもきっと軍施設があるでしょうし、いろいろ考えさせられますね。
めぎ
いつもナイスありがとうございます。コメントしていただけて嬉しいです。この柵の威力でしょうか。やっぱり不思議な力があるんだわ・・・
めぎ
そうなんです、ここは何もかもよく分からないところでした。標識にはアラビア文字もかかれてましたし、建物もいろんな様式があって、いろんな文化がごちゃ混ぜになっているようです。この大きな銅像、誰なのかわからないんですが、もしかしたらアラブ系の神なのかも、と思ってました。
めぎ
そうですね、もんとれさんはきっと帰ってこないと思います。そこが貴女の安住の地です、きっと。遊びに行きますから、ぜひいらしてくださいませ。
めぎ
この鮮やかな花が印象的でした。空も海も、お天気がよくて本当に綺麗でした。天気が悪いときっと全然印象が違ったでしょうね。
めぎ
最後の写真のあたりはきっとリゾートで、気持ち良さそうですよね。
めぎ
スペイン行くなら、ぜひアンダルシアまで足を延ばしてくださいね。本当に素敵なところでした。ご飯も美味しいし♪
めぎ
日本は海に囲まれているのに、海の無い県もあるなんて、日本も広いなあって気がしますね。海の色が違うのは、湿度が少なくて、光の屈折度が違うからだと思います。
めぎ
この空の青さと海の蒼さ、ドイツから見ると憧れです。一見の価値のある素敵なところでした。
めぎ
ふわふわ浮かんでいるのは、水上スキーをするためのカイトです。この手のレジャー、ヨーロッパではよく見かけます。スペインとは全く逆の北の方、アントワープの近くでも見かけました。
めぎ
ジョーズですか・・・それはまた恐そう。
ここにも鮫がいるのかどうか、聞き忘れました。
めぎ
ナイスありがとうございました。