北ドイツの田舎道

ax.jpg

リューズムを出て北海へ注ぐエムス河口まで散歩することに。まずはMeerstraße(メーアシュトラーセ=海の道)を歩いていく。
a1.jpg


まわりは畑というか牧草地というか、ひろびろ~
a3.jpg


向こうの並木のそのまた向こうにも並木道。
a4.jpg


植わっていたのはこちら。
a7.jpg


養分にするのかな。それとも油をとるのかな。これを食べる習慣はドイツにはない。

どどどどっと働いていたのはこの車。
a13.jpg


こんな刃で・・・
a14.jpg


水分たっぷりの重い土を掘り起こしていく。
a9.jpg


なかなかハードなお仕事。
a15.jpg


掘り起こされた土にはミミズさんが。
a12.jpg


ミミズさん、元気~♪と感動してたら、ぐわぐわっとカモさんが突然飛び立った。
a6.jpg
a10.jpg
a11.jpg

↑ フィギュアスケートのペア演技で優勝できそう♪

ゆっくりと写真撮りながら歩いて、ようやくこの海の道を抜けると・・・
a16.jpg


こんな堤防にぶち当たった。
a17.jpg


この堤防を上ると河が見えるかな、と期待していたのだが・・・
a18.jpg


河口はまだまだ遠いようで・・・ここまで約40分。続きはまた明日。

この記事へのコメント

  • tanpopo

    広々とした景色と柔らかな緑が目に心地いいですね。ミミズや鴨がめぎさんならではの視点でとらえられていて楽しいです。
    2009年04月17日 03:35
  • Krause

    ミミズがいるのは、良い畑ですね!堆肥をつくっていてもうまくできないとミミズがすめないのです。
    2009年04月17日 04:06
  • Baldhead1010

    広々とした田園風景、いいですねぇ^^
    2009年04月17日 05:52
  • mimimomo

    おはようございます^^
    鴨の飛翔の姿・・・綺麗ですね~
    ミミズ? 我が家にもいます^^v
    2009年04月17日 06:02
  • Inatimy

    自転車で走ったら気持ち良さそう♪
    川まで遠いんですね~。
    2009年04月17日 06:13
  • manamana

    霧の向こうにも並木が重なって、
    幻想的な光景ですね。
    それにしても雄大な景色、
    大陸的ですね。
    2009年04月17日 06:48
  • どらっち

    堤防を上っても川が見えないのかぁ・・・。
    イメージ的には、すぐに川って感じなんですけどね。
    それだと、やっぱり危ないのかな。
    2009年04月17日 07:58
  • YAP

    こういうのがドイツの典型的な田舎の風景でしょうか。
    どこまでも広がる畑がのどかでいいですね。
    2009年04月17日 08:19
  • ナツパパ

    広々とした景色で、写真を拝見するだけで気分が晴れます。
    豊かな土地なんですね。
    2009年04月17日 08:19
  • luces

    美しい風景ですね。
    カモの飛翔が素晴らしいです。
    2009年04月17日 08:57
  • きぃ*

    壮大ですね…
    こんなステキな場所で
    ずっと緑をながめていたいです。
    2009年04月17日 09:21
  • ひろころ

    働く車の刃が凄い!!! 何でもがしがし噛み砕いちゃいそうですね(>v<*)
    カモさんのデュエット、いい感じです~♪
    どこまでも続く並木道、ゆーっくりお散歩したいな(._.)φ
    2009年04月17日 09:51
  • 強行軍の歩きをされて撮られたいつもながらの素晴らしい写真を、居ながらにして拝見できて、夢は広がるばかりです。
    2009年04月17日 09:53
  • kakasisannpo

    ゆったりした時間の流れがあるように見えますが、実際には結構頑張って写真を撮っておられるのでしょうか?
    緑が柔らかそう
    2009年04月17日 09:58
  • くっさん。

    ここで40分。 まだまだ行進が続くのですね。
    楽しみにしています!
    さりげない自転車ロードの看板に惹かれました(^^)
    2009年04月17日 10:33
  • Ranger

    うわぁー^^
    草原に続く並木道、凄くいいですねぇ
    どの風景も、ホント素晴しく、絵を見ているようです
    2009年04月17日 10:58
  • マリエ

    並木道、ずーっと続いてる感じがおもしろいです。畑も広いし、鴨さん達
    よく揃って着地!こういう道ひたすら歩くのは楽しいd(^_^o) ネッ
    何があるのかな。
    2009年04月17日 11:09
  • いとお

    並木道、素敵ですねぇ~
    さらに奥に見えるのもいいなぁ~(^^)
    おお!ミミズさんだぁ~!
    なんか久しぶりに見た感じがします(^^;;
    かもさんの舞い降りる姿!
    素敵ですねぇ(^^)!
    2009年04月17日 12:18
  • たいちさん

    ミミズのいる畑は、良い土ですよね。私も小さな市民農園をしていますので、分かりますね。ほんとうに、オランダの風景と間違いますよね。
    2009年04月17日 15:23
  • wakatate

    それにしても大きなミミズですね、
    かもさんは、このミミズを探しているのかな?
    カモさん、飛ぶ姿が美しいですね。
    2009年04月17日 16:54
  • ゆっきぃ

    大きいなぁ~~。
    大地って感じしますね(^^)
    肥沃な土地、ミミズさん何匹くらいいるんでしょうねぇ。。。
    2009年04月17日 18:35
  • ララアント

    赤い屋根と風車が遠くに見えますが 広大な緑の大地に
    圧倒されますね。
    カモさんの飛び立つところ 上手に撮れましたね。
    2009年04月17日 19:50
  • miffy

    並木道、どこまでもず~っと歩いていきたくなるような素敵な道ですね~
    2009年04月17日 20:26
  • ぽりぽり

    おぉ~素敵な写真ばかり。。特に2枚目がお気に入りです。。大きく引き伸ばしたらいいでしょうねぇ~。 マガモも美しい羽をとらえていますねぇ~。
    2009年04月17日 23:53
  • ふくちょ〜

    耕運機?の刃、スゴイ形状だなぁ~!
    2009年04月18日 01:22
  • やよい

    堤防の向こうは・・・・あら、川とか海とかを創造しますけど・・・・
    残念でした。
    2009年04月18日 02:27
  • めぎ

    >みなさま
    散歩の初めの話にコメントとniceをありがとうございました。
    北ドイツの大地、ミミズがいるということで肥沃なイメージをお持ちになった方が多いですね。本当のところはどうなのかしら。この辺りは特に農作物の特産物があるとは聞いてません。畜産が多いはずです。水気が多すぎて主な作物は育たず、飼料がほとんどだとか。でも、耕した土のホンのちょこっとをひっくり返しただけで、ミミズが2匹いましたよ。ここはミミズだらけのようですね。いつかは肥沃な土地になるのかも。ここのミミズを捕ってうちのバルコニーに連れ帰りたかったです。まだ旅の初めでしたから無理でしたけど。きっといい土を作ってくれるでしょうねえ。でも、うちのよく来る鳥さんたちに狙われちゃって可愛そうかな。
    写真撮影は全然頑張ってません。ゆったり散歩して、気に入ったものがあったら立ち止まってのんびり撮影します。のんびりと言っても、めぎは三脚を持っておらず、ただ立ち止まって手持ちで撮ってます。例えば、かもが飛び立ったときに立ち止まってバシバシバシッと動きを追って何枚も。機械が耕作しているところは立ち止まって数分観察。あとはふと気に入った構図や光があったら3~4枚カシャカシャッと撮って、すぐにまた歩きます。極めて簡単です。うちのドイツ人も興味があるといきなり土を掘ってミミズと戯れているのですから、時間はゆったりと流れていているという感じですね。
    堤防を上っても水はまだまだ先って、ちょっと拍子抜けしますよね。でも、実は、水はいっぱいあったんです。こうして生えている草の下は、実は沢だったんですよ。
    2009年04月18日 06:40
  • あかえび

    福岡には海の中道はあるんだけどなぁ~^_^;
    2009年04月18日 08:44
  • くりっぴ

    あはは 大きなミミズ。(*^_^*)
    いたずらしたいわ。(w

    鴨の色がきれいカモ☆
    2009年04月18日 11:22
  • fraise

    はじめまして。
    広々とした風景。うらやましい。
    ドイツは10年位前に旅をしました。
    また行きたくなりました。
    2009年04月18日 23:15
  • Mimosa

    広大な緑の平原、美しいですね~。そして、並木道も素敵・・・☆
    こんなところを、自転車で走ってみたくなります!
    2009年04月19日 01:39
  • めぎ

    >みなさま
    広大な景色、北ドイツならではです。ドイツといえばバイエルンや黒い森の辺りが有名で、その次にライン下りやメルヘンが来ますけど、ハンブルクとリューベックを中心に北ドイツへもぜひ足を伸ばしていただきたいところです。
    2009年04月19日 06:38
  • 香草

    カモさん、着地がお上手^^
    耕運機の歯にお国柄が出てますね。
    2009年04月19日 11:34
  • めぎ

    >香草様
    この耕耘機、見ていて楽しかったです。きっとメーカーによって形がずいぶん違うんでしょうね。
    2009年04月20日 05:24
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。