
ちょっと間が空いちゃったが、そろそろ北ドイツとお別れいたしましょ。

綺麗だったな~





こんな苗床も面白いね~


ここは鳥さんたちがいっぱいで、とても楽しかった♪



軒下ではクロウタちゃんが卵を温めてたの。

元気に生まれてますように・・・

こんな鳥さんに狙われませんように・・・・

最後に、ここの雰囲気をとったビデオをどうぞ。ドイツ語の話し声も入ってますけど、めぎの置かれた状況を感じていただくのにちょうどいいかしら。
うちのドイツ人の母親も歌っております・・・
妹のうちにはまた来ることが何度もあるだろう。そのときにはどんな景色になっているかしら。またね。

この記事へのコメント
krause
Baldhead1010
manamana
特に1枚目の写真は、光の当たり具合もいい感じ。
アジサイが映えています。
miri
ドイツなんですね~
お花キレイですね^^
YAP
鳥さんたちもたくさん集まる魅力的な景色でした。
mimimomo
お花が美しい時期かしら。小鳥さんの歌声が《人の歌声より》よく、綺麗に聞こえています。
いい雰囲気のお住まいですね~
MOCOMOCO
お花も綺麗に植栽されていて、うっとりしてしまいます。
鳥さんのハミングとお母様の歌声も素敵~^^
遅くなりましたが200万アクセス、おめでとうございます!
芍薬を豪華にたっぷりと飾って・・・素敵なテーブルだなあ♪
くっさん。
地域No.1ですものね(^^)
日本では、ツバメがあちこちで子育てをしていますよ。
マリエ
お花もいっぱい、秋も冬もみんな好い感じなんでしょうね。y(^ヮ^)y
ぽりぽり
たいちさん
くろた
マウスさんとエレファントさんの姿
確認しました。思ったよりエレファントさん
ちっこいんですね。
Mo-kichi viendras chez vous bientot.
ひろころ
つくづく、一面の菜の花が綺麗だー♡
次に遊びに来たら、きっとさらに快適に暮す工夫が
施されているような気がします(^^*)
rino
こんな鳥の声を聞きながら、緑にかこまれて、ぼ~~っとしていたい。
ついでにドイツ語もわからないから、私にしてみれば、これもひとつの癒しの音楽みたい(^^)
ナツパパ
ゆっくり着実に生活を整えていく姿は参考になります。
我が家の庭も、なんとしなくては!!!
のの
ゆったりと食事・・・ってすごい贅沢~~~(>∇<)
イイですねぇぇぇ♪
ところで、蚊・・・って出ないんですか?(^^;)
めぎ
北ドイツの話に長い間おつきあいいただき、ありがとうございました。
蚊はいっぱいいると思いますよ。この時期はまだ春の始まりで、虫はほとんど見かけませんでしたけど。そうですね、こういうところの暮らしは、田舎で不便だということの他に蚊の問題もありますね。休暇でちょっと訪ねてゆっくり過ごすのと、ここで本当に暮らすのとでは、ずいぶん印象が異なるでしょうね。
またいつか、季節の異なるときにここを訪ねてみなさまにご紹介できるのを楽しみにしてます。