
記事数が1515になったので、ちょっとタイトルを考えたんですけどイマイチですわね。
ある日、もーきちさんをハンブルクへお連れしましたの。ここはエルベ河。

倉庫街など散歩して・・・

ヨットやボートの浮かぶアルスター湖を見ながら・・・

湖畔のカフェ・レストランで昼ビール♪ アルスターヴァッサー(訳すとアルスター湖の水)という名前で、ピルスのビールとスプライトで割ったもの。

もーきちさんは、パルメザンチーズのサラダよりうちのドイツ人の食べているお肉メニューに興味津々。

ヨットにも乗ってみたかったね~

それから北ドイツの田舎の方へも旅してきましたの。ほら、もーきちさんの故郷よ。

親戚のもーもーさんもいるでしょう?

さらに、うちのドイツ人の妹の家を訪問。ほう、これがあの菜の花畑の秋の姿なのね。

紫陽花も頑張ってますねえ。

もーきちさんは現在探検中♪


あ、ビール見つけた♪

おお!びっくり!!こんにちは~おじゃましてますぅ~~

・・・と探検してたら、うちのドイツ人の妹とそのカレシさんがもーきちさんとすっかり仲良くなっちゃって。

いろんなことして遊びましたの♪


家庭菜園で穫れた黄色いズッキーニとジャガイモでお昼を料理してくれました~

胡瓜と二十日大根もここの庭で穫れたもの。

白っぽいのは北海のヒラメのムニエルだったかオーブン焼きだったか・・・

ビールもいっぱい飲んで楽しかったな~~みんなで記念撮影♪

もーきちさん、北ドイツを訪ねてくれてどうもありがとう。これからもどうぞよい旅を!

この記事へのコメント
krause
manamana
Baldhead1010
ぽりぽり
母ちゃん
秋のドイツの景色と、これからの冬の光景も楽しみなんです。クリスマス市とか、こちらでは滅多に見られない雪景色などなど。よろしくお願いします(^^)
HIROMI
缶ビールが、ドイツの国旗色になってるのにびっくり。政府製造?
くろた
ありがとうございました。
それにごちそうさまでした~。
ハンブルクを離れ、これからは
西へ進路をとるもーきちですが
またどこかで会えたらいいですねー。
スペイン・バスク地方あたりかも?
mimimomo
素敵なところ秋色ですね。もう北ドイツは秋色なんですね~
Bonheur
2枚目のお写真のもーきちさんを支えている手、ドイツ人さんですよね。
ドイツ人さんは、このもーきちさんの編みぐるみや、それを撮影されているめぎさんを見守りながら、どのように思ってらっしゃったのか気になりました!可愛いねえ、とか感じてらっしゃったのかな。
ハンブルク、行ったことないです。ハンバーグの語源になった町、位のイメージしかなくて。このような畑の中でのんびりする休日、いいですね~
ナツパパ
素敵な休日になりましたね。
1515と行って良かったですねえ。
妹さんの家の周りはすっかり秋の気配ですね。
tanpopo
私の知っている方で、奥様手作りの小さなぬいぐるみを木の上や植物の傍らに置いて写真を撮り、その写真を使って毎年可愛いカレンダーを作る方がいますよ。もーきちさんカレンダーも、作ってみたら楽しそうですね!(もうあるのかな?)
のの
nachic
皆さんの楽しい会話が聞こえてきそうです。
マリエ
rino
きこじじ
hideyuki2007y
YAP
いいじゃないですか。
同世代の私としては、こういう語呂あわせは好きですよ。
もんとれ
甘党大王
あかえび
それより、もーきちさんが羨ましい~(笑)
ドイツビールが飲みたいぞ~(^。^)
miffy
めぎさんとドイツ人さんと北ドイツを楽しんだんですね~
ドイツ人さんの妹さんのお家で無邪気に遊んでる姿がかわいいです^^
テリー
ハンブルグ、きれいなところですね。昔(40年くらい前)、行きましたが、あまり、覚えていません。
Inatimy
お互い、複雑な心境だったでしょうねぇ。
じょうろに乗ったもーきちさん、笑顔ですね♪ かわいい~。
黄色のお花の中で遊んでる写真、とっても好きです♪
夢空
toshi
ドイツに行きたくなりました。
たいちさん
Pace
「実写版」のもーきちくんって、この可愛らしい
お人形のことだったのですね(^^)
風景も素敵だし、お料理も美味しそうだし、
私もいつか訪れてみたい場所です。
pawpaw
思わず笑ってしまいました。。。(^^*
ちばおハム
ヤッシーはすぐ「もう」というので別名うしです。