
めぎ家に、土曜日のサッカーニュースの日常が戻ってきた。

金曜日にハンブルクがバイエルンに5対0で大敗して開幕したブンデスリーガ。まあ、バイエルン相手だからね・・・とうちのドイツ人も言葉を濁しているが、ホント、レベルが違ったわ。ここ2年入れ替え戦でギリギリ勝って残留しているハンブルクと、CLで優勝できなくて叩かれるバイエルンとでは、前半を見ただけでも技術の差は歴然としていた(あまりにも不甲斐ないので前半だけで見るのをやめてしまった)。が、ブンデスリーガに先だって行われたドイツ杯の1回戦でハンブルクは4部チーム相手に敗退してしまったし、こんなんで今年も残留できるのか早くも暗雲・・・ちなみにブンデスリーガは毎週金曜日から日曜日に渡って試合が行われる。土曜日にほとんどの試合があるので、土曜日のサッカーニュースを見ながら夕食というのがめぎ家の週末の慣例。めぎの方は、シャルケもドルトムントも勝利スタートでいい気分♪
さて、去年のこぼれ種からたった一つ芽を出した朝顔が、蔓を伸ばしつつも全く花を咲かせなくてもう諦めつつあったのだが、ふと気がつくと可愛い花が開いていた。

外を向いているので、バルコニーのベンチの上に立って写してみたり。うーん、やっぱり顔が見えない。

朝顔って真夏の朝のまだ涼しい時間帯に咲く癒しのようなイメージだが、ドイツは暑いと言ってもやっぱり涼しいのか、花が結構長持ちする。

朝顔のそばには、既に色づいたホオズキ。

ここはいろんな蔓植物が同居していて、いったいどう絡まり合っているのやら。

野葡萄は既に色づき始めた。秋が近いのね。

次の日にもまたちょっと別のところに、やっぱり外を向いてもう一輪。

先週は30℃を超える暑い日やドイツにしては蒸し蒸しする不快な日が続いたが、この土曜日の夜中の雨から気温が一気に下がり、最高がいきなり17℃になったデュッセルドルフ。夏は終わったわね。

撮影: D600 + 24-70mm(F2.8)、D600 + 105mm(F2.8)
この記事へのコメント
Baldhead1010
8月も後二週間で終わってしまいますね。
母ちゃん
engrid
朝顔と鬼灯のコラボが素敵です
葡萄の葉に、季節を感じる、その一言に感嘆です
テリー
私の近くでは、あまり、みかけません。
ぽりぽり
YAP
うちのもめぎさんのところのと同じような色の花です。
Inatimy
葉っぱの形が様々で楽しめますね〜^^。
こちらも、近所の木々が紅葉始めました・・・
肌寒いほど気温が下がりましたねぇ。
mimimomo