10月下旬のめぎ家バルコニー

しばらくぶりの何も予定のない週末。金曜日の夜は10時にソファーでバタンキューで、12時に着替えて就寝し、それから朝の9時まで眠りきった。
a1.jpg


日本では時差の所為か夜中に何度も目が覚めたし、ドイツに戻ってきてからも時差の所為か朝5時には目が覚めてしまい、熟睡したのは約2週間ぶり。ああ、スッキリした!
a2.jpg


何も予定のない土曜日の朝、いつものようにうちのドイツ人が入れてくれたカフェ・マキアートを飲み、どんよりした空を見上げたら・・・急に光が射してきた。おお!ということで急いで支度して近くの公園に撮影に出かけたが、出かけたら日が翳ってしまい、10時半頃から12時半頃まで粘ったけれど、お日さまは出てきてくれなかった。それでおなかが空いて帰宅。
a3.jpg


そして、それじゃブログでも書こうかしら・・・とPCの前に座ったが、この2週間に撮った写真は膨大で、何からどうまとめて良いやら。日本のことだけでも実家の美味しいご飯やら温泉やら札幌のスナップショットやら写真教室やらあるし、そのあとの東京の一日もある。その前にハンブルクの姪の結婚式があったし、ハンブルクの街もあれこれ写したし、そう言えば夏のザルツブルクもまだまとめていない・・・むむむむ。うちのドイツ人と息子のあれこれもあるが、これまたあまりにもあれこれありすぎて、まとめるにはちょっと体力と精神力が要りそう。さてさて、どれから手をつけようかしら。

決めかねためぎは、とりあえず自宅バルコニーをあれこれ撮って今日のブログにしているという訳である。光も射していないので、なんだかくすんだ写真ばかりだが、これが最も精神的に落ち着ける。
a4.jpg


すっかり秋、と言うか、晩秋のようなデュッセルドルフ。土曜日の最高気温は10℃だった。冬時間に切り替わるまであと一週間。クリスマスまであと2か月。いよいよ、という感じである。
a5.jpg


撮影: D600 + 35mm(F1.8)


♪ 追記 ♪

日暮れ時に綺麗な太陽が見えたのでパチリ。
a1.jpg


写したのは夕方6時前。以前は10時頃日が沈んだのだと思うと、物悲しい。
a2.jpg


それに、日が沈む場所もずいぶん変わった。真夏は右端のラインタワーより右だったのだ。
a3.jpg


ああ、冬になるのね・・・

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    今日は、古巣の職場が主催する秋のフェスティバル。

    どうか雨が降りませんようにm(_ _)m
    2016年10月23日 04:38
  • YAP

    冬時間(というか、いちおうそっちが標準時ですよね)になる日も近いですね。
    そうなると、一気に日の入りが1時間も早くなって、ますます冬の近づきを感じますね。
    2016年10月23日 06:59
  • かずのこ

    昨日、上海からハノーファーに入りました。
    めっちゃ寒いです!
    2016年10月23日 13:19
  • Inatimy

    葉っぱの色も変わって、植物も秋の装いになりましたね。
    夕日も夏ほどの力強さはなく、少々物憂げかな・・・^^;。
    2016年10月24日 06:34
  • mimimomo

    やはりいかにも冬に向かうと言う感じのバルコニーですね~
    最後、二枚のお写真の光が美しいです。
    2016年10月24日 10:02
  • engrid

    夕暮の光 眩しさにも冬の気配かしら
    熟睡でお疲れはすこしはとれましたか
    2016年10月24日 18:35
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。