ボルネオ・セピロック

今日から思い切って一年以上前のボルネオのお話を。

一年前の年末年始はボルネオで過ごしためぎ家。その話は一部既に書いたが、アップグレードのあった幸せな行きの話と大きなハプニングのあった帰りの話と着いてすぐくらいのコタキナバルでの話をしたあとは、ほとんどダイビングのライセンスを取った話だったと思う。ダイビングはめぎ的には大変なチャレンジだったので、取った直後のハイテンションで真っ先に書いたのだが、それは2週間くらい滞在した中のホンの3日間のこと。それ以外にもたくさんの思い出があるのだが、書く機会を逃してすっかりお蔵入りしていた。今ドイツは色のない冬の最中で特にタイムリーにご紹介したいこともないし、夏のザルツブルクや秋のブルゲンラントとリンツ、2~3年前のポルトガルやギリシャなどの旅の話もいっぱい残っているけれど、常夏のボルネオの鬱蒼とした植物への憧れが強くなったので、今日からしばらくはジャングルの中に滞在した時の思い出を書こうと思う。

ジャングルと言ってもただのリゾートホテルでの滞在だけど。宿泊したのはこちら。ボルネオ島のマレーシア領のサンダカンという町からタクシーで30分位のセピロックというところのネイチャーリゾート。
a1.jpg


ボルネオで主に滞在したコタキナバルから飛行機で1時間ほどで、2泊3日で遠出。それだけ移動すると物価は全く異なり、こんな立派なリゾートホテルのコテージでもコタキナバルのめぎたちが滞在したホテルの普通のダブルルームの3分の1くらいの値段。
a2.jpg


ジャングルの中に上手くコテージを立ててあって、快適に自然を楽しめる。これを本当に自然と呼んでよいかはちょっと疑問だけど、自然を壊さないように、静かに眺められるように、非常に上手く作ってあった。
a3.jpg


快適と言っても外のテラスはこんな状態なので、虫や爬虫類が苦手な人は難しいかも。
a4.jpg
a5.jpg


周りには鳥やら小動物やらがたくさんいて、花もいっぱいで、一日ただ座っていても飽きなかった。
a6.jpg


つづく

撮影: Nikon 1 V3 + 18.5mm(F1.8)/ FT1 + 70-300mm(F4.5-5.6)

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    ああ、暖かいところへ行って思い切り汗をかき、減量したい^^;
    2018年01月27日 04:34
  • YAP

    こういうリゾートに憧れます。
    虫も爬虫類もへっちゃらですし。
    2018年01月27日 07:11
  • (。・_・。)2k

    鳥の写真は カワセミとか猛禽は1/1600秒
    止まっている小鳥でも1/500以上で撮ります
    それ以下だと 本当にちゃんと止まっててくれないと
    ブレます  鳥ってやたらと頭を動かしますからね
    普段は絞り優先 鳥の場合はISOオートでマニュアル撮影で
    シャッター速度を一番気にしながら撮影します
    2018年01月27日 10:07
  • テリー

    もっと、大きなトカゲは、いませんでしたか。
    大きなトカゲは、苦手です。マレーシアの何とか島に、遊びに行ったときに、いました。
    2018年01月27日 17:57
  • mimimomo

    良い所ですね~
    蚊は苦手ですが、後のものは何とか^^
    2018年01月27日 20:21
  • miffy

    ボルネオ島、良いですよね~
    大自然の中のリゾートでまた過ごしたいです。
    2018年01月27日 23:13
  • Inatimy

    寒い時に暖かい地のお話、いいですね〜。
    本当にジャングルの中で緑が密着したコテージ。肌がしっとりしそう。
    あ、でも虫が苦手だ^^;。
    2018年01月28日 06:52
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。