暮れていく2日目

現在、年末年始のペナン島の話を連載中。

これは滞在2日目の19時半頃、夕食を終えてもまだ少し明るかった。
d1.jpg


浜辺では店じまい中。
d2.jpg


バナナボートさんも戻ってきて・・・
d3.jpg


搬入。
d4.jpg


こんなのが浜辺に並べられて・・・
d5.jpg


次々に搬入。
d6.jpg


3年前、この様子を撮影したけどブレブレだったので、今回こそはと思っていた。しかしやっぱりブレブレだったけど。まあ飲んだあとのいい加減な撮影だし、かなり暗いしね。
d7.jpg


この店じまいの仕事はここでは365日毎日毎日毎日繰り返されているわけで、これを次の日の夜明けとともにまた搬出する仕事も365日繰り返しているわけで、めぎたちが去ったあともこのビーチではこれを毎日やっているわけで、そのことがなんというかめぎの心にいつも残る。1回目の滞在のときも2回目の滞在のときも、そのことがめぎの心に大きな思い出になっていたのだが、やっぱり今回も。更に今回は、この繰り返し性というか永遠性というかそんな感じのものを感じるまさにここで姿を変えていくものもあるという不思議なパラドックスが、なんとなくめぎの心をざわつかせる。そう言えば3年前、ここでパラセーリングをしたときめぎたちは浜辺に降り立ったのだけど、今回見たところでは海上の船から飛び立ち船に降ろされていた。あの浜辺に降り立つというのは降り立つ人にとってもうまく操縦できるかどうかドキドキだったし、さらに浜辺を散歩している人にとって結構危険だったから、やり方を替えたのだろう。そんなふうに、ずっと同じかと思っていたものも変わっていくのだな。めぎはあの降り立ったときの浜辺にドシンと尻餅をついた砂の感触を今でも覚えているが、それはもう起こりえないということなのだ。

浜辺からホテルに戻ってきた。プールではまだ泳いでいる人がいた。
d8.jpg


旅行中のブログにも載せたエントランスのツリー。この日は12月23日。クリスマスはこれからというところ。まあこんな南国でクリスマス気分もなかったけれど。
d9.jpg


そしてこれは次の日、クリスマスイヴの朝6時50分頃の撮影。もう満月は過ぎていたけど、綺麗だったので。露出をもうちょっとだけ明るめにすればよかったかな・・・本当は三脚使って長秒撮影すべきだったわね。
a1.jpg


夜明けを前に、早くもお馬さんが出勤してきていた・・・
a2.jpg

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    同じことの繰り返しが人生?
    そういえば、ほとんど毎日同じことをやっています^^;
    2019年01月18日 04:30
  • mimimomo

    やっている事は同じでもやっている人は変わるでしょ?
    もっとも年を取ると↑上に同じく、同じことを毎日繰り返しています。
    だから旅行って(お出かけ)は貴重なのよね^^
    2019年01月18日 07:38
  • YAP

    暗いところだと手振れだけでなく、被写体ブレもありますもんね。
    私も暗い北欧でボツ写真を量産しました。
    2019年01月18日 08:27
  • Inatimy

    夜のプール、ライトアップや、椰子の緑と向こうの空の色がなんてキレイな^^。
    南国にあるクリスマスツリーが、なんか不思議・・・。
    2019年01月19日 07:21
  • テリー

    南国の海岸は、開放的でしょうね。
    2019年01月19日 20:29
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。