1月2日の朝

今日からまたお正月の旅のお話を。場所はマレーシアのペナン島のバトゥ・フェリンギという地域。

1月2日の朝もリゾートホテルの食堂のオムレツでスタート。
a1.jpg


この日も朝食後はホテル近くの散策へ。前日見つけたゲストハウスのところまでやってきたら、あ、遠くに猫ちゃん。
a2.jpg


その辺りに高いヤシの木があった。
a3.jpg


一口にヤシの木と言っても、色々あるのねえ。
a4.jpg
a5.jpg


人が住んでいるのが伺える。
a6.jpg


鳥かごに鳥・・・鳥は野生にいっぱいいるのに、面白いな。
a7.jpg


崩れかけた屋根だけど、ここにも人が暮らしているんだわ・・・
a8.jpg


きれいな毛並み・・・飼われているのかな。
a9.jpg


前日に赤いハイビスカスを写したところにサギがいた。
a10.jpg


つづく

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    キュウリやナスが採れ始め、キリギリスの食生活が始まりました^^;
    2019年06月11日 04:24
  • (。・_・。)2k

    サギはどこにでも居るんですね
    色々種類はあるんでしょうけど
    どこでも見れますよね
    2019年06月11日 06:06
  • Inatimy

    ヤシも種類がいろいろありそうですね。
    属が違うのか、それとも雄株・雌株の違いなのかしら。深みにはまりそう^^;。
    2019年06月11日 06:40
  • mimimomo

    南国の猫にもちゃんと毛がある。暑くないのかしら。
    ヤシってやはり「南―!」って風景ですね^^
    2019年06月11日 07:42
  • YAP

    野生の鳥とペットで飼う鳥は、やっぱり違うんでしょうね。
    2019年06月11日 08:24
  • miffy

    鳥かごの鳥は東南アジア一帯で盛んな鳥のさえずりコンテストに出すのかな?
    猫ちゃん可愛いですね^^
    2019年06月11日 22:48
  • engrid

    猫さん、かわいいな
    ヤシの木、背が高いな。実がなってる、、
    2019年06月12日 01:34
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。