中華航空に乗り込んだのは、真夜中だった。

中華航空は日本語案内もある。これは飛び立った直後(上空950mくらい)に写した案内。目的地(ヨーロッパ)が1月3日の午後5時半頃ということは、台湾が1月4日の夜中の0時半頃ということ。

帰りはローマ経由。ローマまで13時間40分かかるのね・・・長いなあ。

行きも帰りもこの長距離フライトの部分はプレミアムエコノミー。ビジネスのようにはいかないが、プレミアムエコノミーでも座席がかなり楽で快適だった。めぎがこの飛行機を予約した頃ちょうどキャンペーンをやっていて、日にちをうまく選べばプレミアムエコノミーが普通のエコノミーより安かったのだ。それが今回中華航空を使った最も大きな理由。
食事はまあまあだったけどね。行きの食事は美味しかったのになあ。

まあアジア滞在で舌が肥えてしまったからかもしれないが。

これは約13時間後、ヨーロッパの6時半頃。

そしてローマに無事到着。ここでも結構待ち時間があり、めぎたちはプライオリティパスで入れるラウンジへ。朝だけど無事にヨーロッパに、それもローマに着いたからには、やっぱり赤ワインでしょ、と乾杯。

それから再び飛行機へ。これは14時半頃の撮影。

明るくて美しくて、たくさん撮った。


そしてアルプスを越えて・・・

1月4日16時半に雨のデュッセルドルフに到着。ああ~帰ってきたわ~~~

以上で、年末年始のマレーシア・ペナン島のお話はめでたくおしまい。帰りの到着まで長期の旅行記を終わらせたのって、久々ね・・・やり遂げた達成感いっぱい♪
この記事へのコメント
Baldhead1010
Inatimy
私には耐えられそうにないです^^;。
冷たい雨のデュッセルドルフ・・・いきなり現実ですねぇ。
mimimomo
テリー
YAP
デュッセルドルフ空港にユーロウイングの機体がとまっているのが見えますね。
一度行ったので、もうわかりますよ。
(。・_・。)2k
どうも飛行機って苦手だなぁ
待たされたり手続きが訳分からないくて面倒です
それでもヨーロッパは回ってみたいんですけどねぇ
miffy
マレーシアの暖かい雨と違ってドイツの雨は冷たそう。