6月中旬のドイツの4連休を利用して北ドイツを訪ねていたのだが、その最終日を迎えた。

↑実はこの一枚目、朝5時50分頃の撮影なのだが、既に義妹の家を出発している。4連休の最終日、多分アウトバーンが激混みになると予想してもともと早めに出発するつもりだったのだが、朝は4時頃から鳥が鳴き出して目が冷めてしまうので、それならさっさと出発しちゃおう、と決めたのだ。
で、朝はコーヒーだけいただいて、5時半過ぎに出発。ガソリンを入れなければならなかったのだが、近くのいつものスタンドは7時まで開かない。で、別のを探したら、幹線道路から外れて住宅街の中を抜けて行くとっても辺鄙なところにセルフのこんなところがあった。

一応なんでもあるようだ。

お支払いもカードでオート。

めぎ家が使っているのはスーパーというガソリン。この日のお値段は1リットルあたり1.559ユーロ(約190円)。ドイツはガソリンが高い。

なかなかオープンなところだった。

夜が明けてもう1時間以上経っているのだけど、まだ夜明けすぐみたい。北ドイツは太陽の動きがゆっくりなのだ。

ガンが飛んでいった。

それからアウトバーンの入り口までしばらく一般道をひたすら走った。

早く出たおかげで渋滞にも遭わずスイスイとデュッセルドルフに無事帰り着いた。日曜日の午後をゆっくり自宅で過ごせてよかったわ。
まだまだ植物やら家の中やら写真は撮ったけどキリがないので、以上で今回の北ドイツのお話はおしまい。

この記事へのコメント
Baldhead1010
Inatimy
ガソリンの価格、オランダはドイツよりさらに30セントくらい高いです・・・。
国境近くの人たちは皆、ドイツ側でガソリンを入れると以前ニュースで^^。
(。・_・。)2k
今日は今起きたので これからハスを撮りに行ってきます
いつもなら寝る時間なんですけどね(笑)
YAP
日本だとアドブルーはディーラーで補充するのかな?
SCR 付きはおろか、ディーゼルのクルマも所有したことないのでわかりませんが。
mimimomo
早朝って良いなぁ~
miffy