50セントでライトアップして撮影。望遠で。この子、重いわ、抱くの緊張するわ、というような顔。子どもの方も、ちょっと座り心地が…って感じかな。周りの小さい人たちも気になる。

この祭壇、彫り物に結構表情があって興味津々。1515年のゴシック様式。

どんなことを思いながらこれを作ったのかな。

以下、お話を知っている人にはあああのシーンって感じだろうけど、知らないとフーンという感じなのだが…

こういうのの…

例えばこういう細かいところがなかなか面白くて、たくさん撮ってしまった。これは上のトリミング。

ここまで写真を載せてきた祭壇の裏の上に、十字架。こちらは、もうくたくた…というような表情。両脇の二人は陶酔してる。

これはその上の影。ライトアップすることでできた影。これ、もっと面白く撮ってみたかったなあ…

ついでに後ろのステンドグラスも。1473年の作品。

表情が祭壇と全然違うわねえ。

ここはそんなに大きくない教会なのに、撮るものはいっぱい。でも、全然うまく撮れないところ。
この記事へのコメント
Baldhead1010
stellaria
Inatimy
くるくると植物ベースの装飾もいいな。
ステンドグラス、色使いがシブいですね。落ち着いたトーン。
YAP
光と影が美しいですね。
こうして細かいところまで見ていると、ほんとに興味が膨らんでいきます。
(。・_・。)2k
ガラスって色褪せないんですねぇ
mm
sana
4枚目はユダがイエス・キリストに偽りの接吻をしたシーンかな。何だか普通の人っぽさがありますね。
ステンドグラスはずいぶん雰囲気が違いますね。材質、流行、作った人の個性、色々違うんでしょうね^^
もとこさん。