あっという間にまた金曜日

今日は1月21日撮影の写真を。
DSC_6542_001.JPG


この日、ちょっと晴れ間が。朝9時ちょっと過ぎの撮影。
DSC_6543_001.JPG


金曜日は週に一度のマルクト市場の日。これはリンゴのお店。数種類のリンゴ以外には洋ナシとリンゴチップスとリンゴジュースなどが売られている。
DSC_6545_001.JPG


洗面器みたいな青い入れ物か紙袋に入れて量り売りのところに持って行くシステム。
DSC_6549_001.JPG


花屋さんにはちょっと明るめの春の花が並び始めた。
DSC_6546_001.JPG


ドイツはもともとエコバックが主流だったけど、今年からますます多くなったというか、ビニール袋を全く見かけなくなった。
DSC_6550_001.JPG


しかし、この毎日大量に消費されているマスクも、エコ的にはどうなのって気がするわね…
DSC_6551_001.JPG


一週間の過ぎるのがとてつもなく早く感じるが、まだまだ冬。まだ一月。ああ、早く光が来ないかな。
DSC_6552_001.JPG

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    来週は節分、立春ですね^^
    2022年01月23日 03:09
  • mm

    今年は時間の過ぎるのがちょっと遅い気がします。家の中で毎日同じ仕事をするからかしらね。
    日本でも大方の人が自分専用バッグを持ってお買い物に出るようになりました。
    2022年01月23日 06:12
  • YAP

    まだ春は遠いですね。
    今の時期、一番冬のつらさを感じます。
    2022年01月23日 06:35
  • (。・_・。)2k

    ビニールの処理よりマスクの処理の方が大変らしいですよ
    燃やしづらいらしいですよね
    2022年01月23日 07:26
  • ナツパパ

    エコバックは我が家でも必携のものとなりました。
    それまでは、スーパーでは復路をもらうのが当たり前だったのだけれど、
    習慣って意外と簡単に変えられるものなのですね。
    2022年01月23日 10:44
  • stellaria

    花屋さんの店先にも春の兆しですね。私も毎日使い捨てのマスクをしていますが、大量のゴミになるんですものね...。
    2022年01月23日 14:41
  • おと

    光が恋しいですね^^エコバッグ、持ち歩くのを忘れなくなりました。
    2022年01月23日 20:22
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。