この日は2学期制のドイツの学校の前期終了日。つまり、日本だったら終業式の日。ドイツの場合は日本風な終業式はなく、4時間ほど授業があって担任から最後に成績表をもらって終了。その後の授業は休講となる。
そんなわけで、午後のめぎの授業は休講。つまりめぎはお休みで、午前中はちょっと仕事をし、14時過ぎになってその日はめぎも終業とし、好きなパンを買いに出かけた。だって、綺麗な光が見えたから。もう夕方みたいな影だったけど。
ここがそのパン屋さん。
ね、美味しそうでしょ♪
どれも試してみたくなるけど、めぎのお目当てはWintertraum(冬の夢)という季節限定のパン。フランスパンの中にリンゴとレーズンが入っている感じのもの。
帰るとき、車の充電を見かけたのでパチリ。
ミニが多いのは、カーシェアに使われている車だから。
何か書かれてる、と思ってふと見上げたら、ワーグナーのミューズだったという女性がここに住んでいたと書かれてた…へえ、そんなところのすぐ近くにめぎは住んでいたわけね…知らなかったなあ。
空が綺麗だった。
この記事へのコメント
(。・_・。)2k
妾?愛人?
これからはEVが主流になるんでしょうねぇ
今のEVは寒さに弱く冬場は使い物にならないって言うけど
Baldhead1010
mm
stellaria
YAP
私はナッツやシードみたいなのがたくさん練りこんであるのが好きです。
日本だとそういうのあまりないもんなあ。
MINI はカーシェアで多いんですか。
日本で販売しているモデルは全て AT になってしまって、次のクルマの選択肢には乗せられなくなってしまいました。
Inatimy
パンの並ぶ写真を食い入るように見つめて、気に入ったのはWintertraum。
次の文章でめぎさんのお目当てと同じだったとわかり、思わずふふふと笑い^^。
爛漫亭
小説がありましたね。
「
テリー
味見してみたいですね。
おと
miffy
angie17
私もパンLoverなので、これを見ただけでワクワクします。
東京にもドイツパンの店はありますが、
もっとシンプルなパンばかりです。