2022年春旅ダイジェスト①

今日からこの春の旅について書き始めようと思うが、まずは全体をダイジェストで。

旅はまず、驚きの冬景色から始まった。これは4月9日、ドイツのアウトバーンから見た景色。
DSC_8976_001.JPG


400㎞近く走って途中で寄った街も冬景色。
DSC_9040_001.JPG


こんなところでお昼を食べて…(ドイツは3月末ごろからコロナ対策の3Gという規則(3つの証明すなわちワクチン接種済み証明または感染治癒証明または検査陰性証明を提示して食事できる等々)が撤廃されたところで、レストランに誰でも入れるし、マスクも義務ではなくなった。しかし、多くがテーブルに座っているとき以外、例えばトイレに立つときなどマスクをしていた。)
DSC_9093_001.JPG


場所はこちら。



さらに300㎞ぐらい走ってこの日の宿泊地に到着。
DSC_9118_001.JPG


泊まったのはノイブルク・アム・インというオーストリアとの国境の街の古城。数年前にザルツブルクから帰るときにここを見つけ、いつか泊まってみたいと思っていたところ。古城といっても素泊まりで、朝食もないし支払いもチェックインも全てネットで済ませる仕組みで誰にも会っていない。
DSC_9163_001.JPG


場所はこちら。



それから次の日にまた300㎞ぐらい走ってウィーン入りし、3年ぐらい前に来た時と同じグラーベン(ウィーンの中心の大通)を見下ろすペンションに宿泊。宿はチェックインの際に3Gをチェックされ、廊下や朝食会場のバイキングを取るときなどはマスク義務だった。今回の旅の中でこのホテル内の規則とその徹底ぶりが一番厳しかった。初日は雨時々晴れ。ここには3泊。
DSC_9305_001.JPG


場所はこちら。



次の日には晴れていたが、寒かった…
DSC_9331_001.JPG


その後はずっと晴れて、徐々に暖かくなった。
DSC_9674_001.JPG


ウィーンで何をしたかと言えば、昨日も書いたように一日目はオペラを見に行って楽しみ(オペラ座の中は3G規則はなかったがFFP2マスク義務)…
DSC_8855_001.JPG


二日目はコンサートを見に行った(コンサートホールの中もFFP2マスク義務)。これは、戦争の影響を受けてとてもとてもとても切ないコンサートとなった。このことに関してはどう書いていいか分からないほど切ないのだが、昨日も書いたように、追々に。
DSC_8894_001.JPG


三日目はのんびりとカフェハウスに行ったりして過ごした。ウィーンでは、美術館の中はFFP2マスク義務だったが、カフェやレストランは3G証明が要求されたりしなかったりまちまちだった。なんでもオーストリアは3G規則もマスク着用義務も撤廃したのだが、ウィーンだけは独自に規則を継続していたらしい。でもそれも、ちょうどイースターの頃から撤廃することになっているらしかった(「らしい」とお茶を濁しているのは、そう聞いただけであって、実際どういう規則なのかめぎ自身では確認していないため)。
DSC_8982_001.JPG


ウィーンの街を歩いていると結構活気が戻ってきていて、団体旅行も見かけたし、レストランやカフェも時間帯によっては賑わっていたが、いないのはアジア人と、ムスリムの人と、ロシア人。アメリカ人もいなかったように思う(聞こえてきた英語はブリティッシュだったから)。コロナの影響か、めぎたちの行きたかった馴染みの店も一つ閉まっていた。

つづく。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    マスク文化は人が特定できないので困ります。
    2022年04月22日 03:43
  • mm

    まだ寒々しい所も・・・
    なんだか最近心も冷えています。
    2022年04月22日 06:25
  • YAP

    古城ホテルには憧れます。

    日本は未だにリバウンド防止が云々とか言ってたりして、元の生活に戻したくない勢力が政界や医療界、マスコミの上の方に居座っているようです。
    もう完全に欧米に取り残されそうです。
    新型コロナ「だけ」が怖い病気だと考えるその思考が怖いです。
    利権とかもズブズブなんだろうなあ。
    2022年04月22日 08:05
  • (。・_・。)2k

    撤廃進んでますね
    日本はどうなるんだろう
    どうも世界の動きと連動してない感じがします
    2022年04月22日 11:13
  • Inatimy

    移動距離がすごいですね。前回のお土産の種類の多さも納得です^^。
    石畳を走る馬車の馬の蹄の音、いいだろうなぁ。
    こちらもマスクは空港と機内だけになってますが、コロナ禍で意識が変わったのか他の場所でもしてる人は結構見かけます。
    2022年04月22日 18:27
  • おと

    雪景色とは、びっくりです。
    ダイジェストだけでも想像が膨らんで、とても楽しいです。
    ウィーン、いいなぁ。全部車だけで行けるってすごいですね~!
    こちらは、空の便が大混乱でフライトキャンセルが相次ぎ、、コロナで解雇された人が多く、人員不足で空港のチェックインも大行列とか、、。
    2022年04月23日 00:02
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。