4月9日 レストランで昼食

現在、一日おきで4月中旬の春旅の話を連載中。

目指す街に到着。12時半頃。
DSC_9065_001.JPG


おなかすいたね~ということで、上の写真のピンクの建物に入る。うちのドイツ人がこの辺りの街のレストランをネットでいくつか見て、ここと決めてやってきたのだ。
DSC_9067_001.JPG


場所はこちら。



ここでちょっと豪華なランチの予定にしていた。
DSC_9068_001.JPG


あ、晴れて来たみたい。
DSC_9071_001.JPG


ここはIphofen(イプホーフェン)という街。ワインの名産地。
DSC_9073_001.JPG


大きな酒石が飾られてああった。
DSC_9075_001.JPG


ここでめぎだけワインを頂いた。きゃあきゃあ本当にイースター休みだわ~♪
DSC_9076_001.JPG


うちのドイツ人はまだ走るのでアルコール抜きでスグリジュースの炭酸割を飲んでいた。どうもありがとう…

で、まずはクマネギのスープ。これは二人で半分こ。
DSC_9078_001.JPG


メインはそれぞれ。うちのドイツ人はノロジカのラグーで…
DSC_9082_001.JPG


めぎはラム肉。
DSC_9084_001.JPG


デザートは食べなかったが、ゆっくりと一時間以上かけてお昼を楽しんだ。
DSC_9085_001.JPG

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    家の近くのお山の上にワイナリーが出来ました。
    GWは駐車場が一杯になって入れないようです。
    2022年05月04日 03:37
  • Inatimy

    窓辺の花のアレンジが素敵ですね。モンステラの葉っぱまで^^。
    曇り空かと思ったら、日差しも差してますね。 光がいいな。
    お料理も美味しそうな。特にノロジカのラグー、そそられます♪
    2022年05月04日 06:17
  • YAP

    "Iphofen" という町の名前は、iPhone をミスタイプしたみたいですね。
    いい雰囲気のレストランですね。
    調べて行った甲斐がありましたね。
    旅の印象は食べ物もかなり影響しますから、重要です。
    2022年05月04日 06:41
  • mm

    食事をゆっくり楽しめるのは良いですね。趣味が同じで会話も弾むでしょ^^
    2022年05月04日 07:00
  • おと

    素敵なレストラン!調べてくださるっていいな。うちは私が担当です、というか、彼が興味あるのはインド料理やさんだけです。お花の生け方、動きがあって美しいなぁ。日ざしが入ると気持ちよいですね。
    2022年05月04日 22:44
  • ナツパパ

    落ち着いた雰囲気が古都ウィーンに似合いに思えます。
    料理も美味しそうです。
    2022年05月05日 12:07
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。