カフェでのんびり

現在2日おきに、2022年春のウィーンの話を連載中。

ウィーン滞在3日目の10時半過ぎ、ブラブラとウィーンを歩く。ここ、いつか食べてみたいと思いつつ、まだ入ったことのないところ。煙突掃除夫さんのレストラン。
DSC_9549_001.JPG


目に入ったものを写しつつ歩いて…
DSC_9551_001.JPG


結局カフェの中に。
DSC_9552_001.JPG


ここではスマホでも写してあった。ここから友人に写メールをしたからだ(写メールと言う言葉はもう死語だわね)。
20220412_105748_001.JPG


このカフェはザッハーとかデーメルほど有名ではないが、その昔1788年11月にモーツァルトとベートーベンがここで室内楽を演奏したというそれなりに由緒あるところ。その後モーツァルトは1791年3月4日、ピアノ協奏曲KV595を演奏(ピアノのパートを自分で演奏)したのが最後らしい。ベートーベンは4月6日、「フォルテピアノと4本のホルンのための五重奏曲」を演奏したらしい。
20220412_105751_001.JPG


このカフェは、めぎもうちのドイツ人も以前は入ったことがなく、数年前に二人で散歩していた時にたまたま見つけて入ったのだった。入った時間帯によるのかもしれないが(以前は夜遅くで、今回は昼前)意外と空いていて、でもウィーン風の伝統的雰囲気が残っていて、とても気に入ったのだ。
DSC_9554_001.JPG


めぎたちはここでかなりのんびりとカフェに置いてあった新聞など読みふけって時間を過ごした。この前日とこの日あるはずだったけど戦争のためキャンセルされてしまったクルレンティスのコンサートについての新聞を読んだのはここ。
DSC_9558_001.JPG


12時過ぎに、カフェを後にした。
DSC_9561_001.JPG


ホームページはこちら。右上のENを押せば英語版になる。場所はこちら。



地図を見れば分かるように、すぐ左にケルントナー通り(ウィーンの国立オペラ座から聖シュテファン大聖堂までの歩行者天国の大通り)がある。そのケルントナー通りから振り返って写すと、こんな風に右奥に遠く小さく見えるので、ケルントナー通りを歩いていてちょっとカフェに入りたくなってパッと入る感じではなく、そこを目指して曲がっていく意思がなければ見つけにくい。ある意味穴場なのかもしれない。でも、めぎ的にはとってもお勧め。
DSC_9564_001.JPG


ケルントナー通りには既に人がいっぱい。マスクをして歩く人がいないのは、もともと外はマスク義務ではないから。この頃(4月)オーストリアでは店内のマスク着用義務も撤廃されていたが、ウィーンは独自にまだその規則を残していた。でも、外はその規則とは関係ないので、誰もしていないのだ。
DSC_9562_001.JPG

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    近頃は写メールならぬ、写LINEが多いです^^
    2022年06月20日 03:57
  • mm

    一枚目の看板、煙突掃除屋さん?とっても素敵^^
    ヨーロッパのちょっとした小路、小洒落たところが多いですね。
    2022年06月20日 06:43
  • YAP

    優雅な雰囲気のカフェですね。
    2022年06月20日 07:07
  • (。・_・。)2k

    素敵なカフェですねぇ
    モーツアルトやベートベンが演奏したなんて凄いなぁ
    そんなに前から ずっと変わらずあるなんて欧州の歴史って
    やっぱり凄いんですねぇ
    2022年06月20日 14:06
  • おと

    レストランの看板、なんて可愛い!とてもツボです。
    カフェ、とっても良い雰囲気。昔と今が、このカフェでつながっていてその頃を想像できるって素敵ですね^^
    2022年06月20日 17:49
  • テリー

    モーツアルトとベートーベンが演奏したカフェーなんて、すごいですね。
    日本人にとっては、それだけで、行きたくなる人が大勢いそうです。
    2022年06月20日 17:50
  • momo

    カフェのお客様のご婦人、タイムスリップしてきた方かと……。とてもお店にマッチした雰囲気ですねぇ。
    2022年06月20日 18:09
  • miffy

    フラウエンフーバー、カフェ巡りをした時に行きました。
    アプフェルシュトュルーデルやカルディナールシュニッテンが食べたいです。
    2022年06月20日 22:48
  • Inatimy

    アーチのある天井、雰囲気がいいなぁ^^。あちこちにあるコート掛けも。
    カフェでゆっくり・・・我が家はついつい歩き過ぎてしまうので、
    最近は美味しそうなカフェも事前にちょこっと調べるようになりました・・・。
    2022年06月21日 00:06
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。