滞在14日目、7月30日は曇りだった。気温もちょっと下がって、最高が23℃ぐらい。
この日は土曜日で、めぎの宿の近くの大学広場で市が開かれているのだが、もう滞在期間が終わりに近づいてきたし、食べ物は十分にあるので素通り。
先日スーパーのオレンジジュースの生絞りにコメントが多かったので、その機械を撮影。ペットボトルは1リットル、500ml、250mlの3種類があり、そのふたを開けて蛇口みたいなところの下にセットし、下のオレンジ色のレバーを押すと、あとは自動的にオレンジがどんどん絞られてジュースが出てくるという仕組み。これ、めぎは大好きで、毎年ザルツブルクに滞在中にいつも買っている。
それからいつものように宿で新聞を読んだりしてゆっくり。
お昼はデュッセルドルフから持ってきていたお米を炊き、市場で買ったお惣菜のマグロをのせてどんぶり風に。ソースはしょうゆベースだったので、ちょっと和風の味で胃袋をリフレッシュ。
この日のオペラはモーツァルトの「魔笛」。予習をしなくてももうよく知っているし、2018年の再演なので演出も知っているのだが、会場が当時と違う場所になるし、指揮者も変わるので、どう違うかちょっと楽しみ。
この後の話は、時間的にもし書けなかったらこのままアップの予定。
追記
魔笛のカーテンコール。楽しめたが、ちょっとワチャワチャしすぎてて、音楽そのものには集中出来ない感じだった。

そして滞在最後のビール。

以上でザルツブルクからのリアルタイムの旅行記はお仕舞い。めぎ家はもう少し旅行中で、明日からはめぎはいまここをお届けの予定。
この記事へのコメント
Baldhead1010
Inatimy
まだ一度も使ったことはなく^^;。
お惣菜のマグロのどんぶり風、美味しそうですね、お醤油ベースだったんだ♪
angie17
絶対に美味しいヤツですね(笑)
YAP
これ、日本にもほしいなあ。
濃縮果汁還元ではない、生の果汁はさぞおいしいことでしょう。
テリー
おと
生ジュースって、ほんとうに美味しいですよね。
胃袋、リフレッシュ、良いですね♪
engrid
(。・_・。)2k
これで絞ったら美味そうですね