バルコニーライフ継続中

今日はめぎ家の日常のお話を。

めぎ家バルコニーでは、朝顔が次々と花を咲かせてくれている。
DSC_5875.JPG


この色、大好き。
DSC_5879.JPG


葉っぱにちょっと隠れている感じも可愛い。
DSC_5883.JPG


8月中旬になってもまだ暑さが続いていたので、毎日新しくどんどん咲くのも嬉しい。
DSC_5880.JPG


18年ぐらい前、せっかく植えた朝顔が冷夏で2輪しか咲かずに秋を迎えてダメになっちゃった経験もあるからね…
DSC_6181_001.JPG


でも、そんな冷夏が普通だったドイツが今は懐かしい。金土にかけて雨になって、気温も下がったのだが、今週はまた30℃を越えるいうし。
DSC_6166_001.JPG


留守にしていた間にかなり苦しんでいたバルコニーの花は、おかげさまでかなり持ち直した。
DSC_6176_001.JPG


フクシアは一瞬持ち直したかに見えたのがその数日後多くの蕾を落としたのだが、その後また新たな蕾を膨らませてきた。
DSC_6179_001.JPG


枯れてしまったものを切り落とすと、その下に既に緑の葉っぱが新たに出てきていて…(これはアジサイ)
DSC_6275_001.JPG


その後青々と育っていくのがとてもうれしい。(これはレディスマントル)
DSC_6273_001.JPG


八重のクチナシが綺麗に咲いた。
DSC_5886.JPG


それも、こんなにいっぱい。蕾もまだ数個あるし。
DSC_6185_001.JPG


暑いけど夜19時を過ぎればそれほどでもなく、19時15分になればそろそろ日が向かいの建物の影になるようにもなって(だんだん日が短くなってきたのを感じる…)、外で快適に夕食が楽しめた。これはとても暑かった日で、ガスパッチョをシャーベット状にして。トマト尽くしだけど、今はトマトが最高潮に美味しいし。
DSC_5888.JPG


最近はベジタリアンな夕食が多いめぎ家。と言っても、お昼には生ハムとサラミソーセージ(どちらもクロアチアのお土産の残り)が並んだりするけどね。このチーズもクロアチアからのお土産。
DSC_6271_001.JPG


さあて、また一週間が始まるわ…

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    こちらでも野生のアサガオがたくさん咲き始めました。

    日が出るとすぐにしぼんでしまいますね^^

    八重のクチナシは匂いますか?
    2022年08月22日 03:44
  • おと

    どんどん緑が復活して素晴らしいな。元気をもらえますね♪
    朝顔、とても綺麗な色ですね~蔓が素敵。
    夏らしいメニューで美味しそうです。
    まだ30度超えそうですか、、夏バテに気をつけてください。
    2022年08月22日 04:55
  • mm

    我が家の朝顔今年は不作です。
    植物って強靭ですね。水なしで頑張ったのですね^^
    2022年08月22日 06:47
  • engrid

    小さな緑が顔出して、嬉しいですよね
    がんばってね、ありがとうって声かけたくなります、朝顔蕾たくさん、朝のご挨拶、元気が出ます
    2022年08月22日 09:15
  • YAP

    こちらも朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。
    夜眠るのも寝苦しさとかなく。
    夏が過ぎていくのは寂しいですが。
    2022年08月22日 09:35
  • ナツパパ

    わが家も野菜などベジタリアン風の料理が多いです。
    あ、日本だから精進風かな。
    肉中心よりも体が楽になるように感じますよ。
    2022年08月22日 10:33
  • (。・_・。)2k

    我が家も朝顔が今満開です
    でも 他が元気ないんですよねぇ
    暑過ぎたみたいです
    2022年08月22日 13:47
  • Inatimy

    植物の生命力、新たに出てきた葉っぱや蕾を見ると嬉しくなってきますね。
    こちらまでエネルギーをもらった感じ^^。
    我が家は普段野菜多めだけど、たまにガッツリとお肉。
    でも本当はもっとお魚が食べたい・・・・サバ・タラ・ニシン・サーモン以外の。
    2022年08月22日 16:22
  • angie17

    ガスパチョをシャーベットにするのですか。
    おぉ~~目から鱗です!!
    暑い夏の食卓にピッタリですね。
    2022年08月22日 17:26
  • miffy

    ガスパチョをシャーベット状にするのって良いですね~
    ビシソワーズやコーンスープでも試してみよーっと。
    2022年08月22日 22:33
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。