この辺りは真っ平ら。
こんな道を走る。
時々村を横切る。
丁度踏切に引っ掛かり、やってきたのはオーストリアの列車だった。
それからまたしばらく走り…
国境が見えてきた。
かつての国境の建物があるのだが、人はいなくて素通り。こんな風に簡単に出入りできるようになったのも、東側が国境を開き、EUに入ったおかげ。今日10月3日はドイツ統一の日。統一された頃は、こんな風な自由でオープンで便利で平和な世の中がずっと続くと思っていたのだけど。
ここからオーストリア。
つづく。
追記: 場所はこちら。
ドイツに住んでいる「めぎ」と「うちのドイツ人」の日常と旅と音楽の話
この記事へのコメント
mm
北海道を思う景色。
人間はおろかですね。なかなか世界中平和な時代なんて来そうにないわ。
Baldhead1010
YAP
スイスとの国境は、そういう日だからか、国境警備みたいな人がいました。
テリー
ロシアとウクライナの戦争が、嘘みたい。
(。・_・。)2k
電車 真っ赤なカラーリングがカッコイイですね
おと
Inatimy
EUの前は車でドイツからオランダに入る際、国境付近で2台のバイクの警官に止められたことが・・・でも、親切にオランダのおすすめの見どころを教えてくれたのでした^^;。
八犬伝
ウィーンからブダペストまで列車で移動したことがあります。
このような平原を突っ走っていった記憶があります。