従妹と3人の休日

現在数日おきに、2022年夏のザルツブルクの話を連載中。

めぎのザルツブルク滞在の中ごろ、うちのドイツ人がやってきた。今回は従妹を連れて。で、まずはここ祝祭劇場前に案内し…
DSC_4507_001.JPG


それから町の中を案内したのだけど、見せたかった聖ペーター教会ではミサをやっていた。
DSC_4511_001.JPG


ぐるっと回って宿の方に戻ってきて…
DSC_4514_001.JPG


こんなところをくぐって…
DSC_4097.JPG


地ビールで乾杯。
DSC_4515_001.JPG


賑やかだった。
DSC_4516_001.JPG


それから宿に戻って…
DSC_4520_001.JPG


この日は宿のダイニングで晩餐。めぎが買っておいたお惣菜(肉屋さんで売っている豚バラ肉のロースト、肉屋さんのポテトサラダ、乾燥トマトのオイル漬け)と、うちのドイツ人が自宅で作って持ってきてくれたガスパッチョ。ワインはオーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナー。
DSC_4518_001.JPG


つづく。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    地ビール・・・今年はミュンヘンのオクトーバーフェストは開催されたかな?
    2022年10月04日 03:34
  • (。・_・。)2k

    教会の中 めちゃめちゃ綺麗ですねぇ
    息を呑むほどの美しさって これの事なんですねぇ
    2022年10月04日 05:32
  • mm

    この人出を見ると、コロナどこ吹く風ですね^^
    2022年10月04日 06:24
  • YAP

    賑やかな食事になりましたね。
    広い部屋だと人数増えても大丈夫ですね。
    2022年10月04日 07:59
  • おと

    ドイツ人さん特製のガスパチョ美味しそうです。お肉屋さんのお惣菜も美味しそう、こうやって、旅先のお部屋でゆっくり夕食を食べるのも良いですね^ ^
    2022年10月04日 16:12
  • Inatimy

    4枚目の写真の通路に下がった灯りが素敵。
    右側の壁にチラ見えの影も気になるところ^^。
    お肉屋さんのポテトサラダは酸味が効いてるタイプかな。
    地域によっていろんなパターンがありますよね。
    2022年10月04日 23:54
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。