ヴィサンブールで豪華コース昼食

今日は2022年秋のフランスのヴィサンブールのお話を。

ドイツのプファルツ地方で胡桃&梨拾いをした後間もなく到着したのは、国境の街フランスのヴィサンブール。目的地はこのスワンの看板。
DSC_7570_001.JPG


ヴィサンブールにはもう何度か着ているのだが、いつもお昼にちらっと寄るだけで、泊まったことはなかった。このスワンの看板はホテル兼レストランで、うちのドイツ人はいつもこれを見て、いつかここで食事をしようと思っていたそうだ。で、今回めぎの誕生日祝いにここで食事をすることにし、このホテルを2泊予約した。

で、到着するや否や、まずお昼のコースメニューを賞味することに。テーブルにはこんなグラスがセッティングされていた。
DSC_7572_001.JPG


めぎ、フリッカー処理をすっかり忘れて撮影していたので写真は黒い縞々入り。

到着の乾杯は地ビールで。ハイネケンのグラスだけど、中身は地ビール。
DSC_7574_001.JPG


ビールの後は白ワイン。ワインは料理に合わせてメニューについているもの。それと同時にお通しが運ばれてきた。キッシュみたいなのと、小さな器に入ったスープ。
DSC_7576_001.JPG


それからこれが前菜で…(豚肉のゼリーよせと、レンズマメだったかな。)
DSC_7582_001.JPG


次はメインディッシュに合わせた赤ワイン。
DSC_7585_001.JPG


イノシシ肉の煮込みだったと思う。白いのはシュペッツレという南西ドイツとアルザス地方の麺。
DSC_7589_001.JPG


こんなメニューをお昼から優雅にかなり時間をかけていただいた。誕生日っていいわねぇ~♪

それからデザート。もうおなかいっぱいだけど。
DSC_7590_001.JPG


中は2色のアイス。
DSC_7592_001.JPG


エスプレッソを頼んだら、さらにお菓子がついてきた…これはもう全く食べられなかった。
DSC_7594_001.JPG


何度かこの街に来ていたのにめぎはこのレストランに全き気付いていなかったが、うちのドイツ人はずいぶん前からここに食指が動いていたというわけで、良く鼻が利くわね~とても美味しく、レストランの雰囲気もよく、楽しくいただけた。もう昼からかなり酔っ払い~
DSC_7596_001.JPG


以上、到着後最初の食事の話が終了。ここには2泊したわけで、その間の全ての食事代がうちのドイツ人からのプレゼント。だからまたそのうちに食事の話が出てくる予定。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    そういえば、イノシシ汁もしばらく食べてないなぁ。
    2022年12月14日 04:02
  • mm

    地続きって良いですねぇ~
    もっとも中国や韓国と地続きが良いかどうか・・・?
    2022年12月14日 06:15
  • おと

    こんな、お誕生日プレゼントも素敵ですね~^^
    ゼリー寄せ、とても綺麗。
    ココを前から見つけておられたっていうところも、さすがドイツ人さんですね♪
    2022年12月14日 06:53
  • YAP

    やっぱりドイツやフランスでのことは、ドイツ人さんの方が鼻が利くんですかね。
    2022年12月14日 08:11
  • (。・_・。)2k

    メイン 美味しそうですね
    誕生日の時だったんですね
    メインに付いてる麺 気になります ペンネっぽいんですか?
    麺好きだから 海外では必ず食べるようにしてます
    グアムでラーメン屋さんに入ったら サッポロ一番の袋破って
    茹で始めました もちろん味は そのままサッポロ一番でビックリ
    そんな失敗もあるんですが 麺は食べ歩きたくなるんですよねぇ
    2022年12月14日 14:23
  • Inatimy

    おしゃれな盛り付け、美味しそうなお料理、お二人で楽しむいい時間^^。
    ドイツからちょこっと国境を超えたあたりでも、なんだか料理の雰囲気が
    異なりますね。 この後、どんなお食事だったのか、ワクワクです。
    2022年12月14日 19:58
  • miffy

    素敵なレストランでのお食事、とっても美味しそうです~
    盛り付けもオシャレですね。
    2022年12月14日 21:08
  • テリー

    ドイツから、フランスへ料理を食べに行く旅行、いいですね。日本では、できませんね。
    2022年12月14日 23:37
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。