北イタリアからオーストリア国境まで

今日は2022年夏の休暇中の移動のお話を。北イタリアをドライブ中。

これは、たぶんTorrente Deganoという川だと思う。12時50分頃の撮影。
DSC_5134_001.JPG


この日、クロアチアのロヴィニからドイツのガルミッシュ・パルテンキルヒェンまで約500㎞を移動しているのだが…
Bild0a.jpg


現在上の地図の水色の線の真ん中辺(7時間という表示がある辺り)、下の地図のまだ右側の最初の辺りにいる。水色の線のちょっと上にある黒い細い線の上がオーストリアで、下がイタリア。
Bild2a.jpg


なかなか可愛い村のある地域。
DSC_5135_001.JPG


次また次と、それぞれの町に可愛い教会もある。
DSC_5148_001.JPG


結構険しいところも通る。オーストリアまで33キロだって。
DSC_5151_001.JPG


今日の2枚目の地図の右の方にあるヘアピンカーブの辺り。
DSC_5155_001.JPG


このPadolaという町のちょっと手前である。



この辺りはスキー場のたくさんあるチロル地方。
DSC_5159_001.JPG


そろそろドロミテも見納めかな…と思ってここでは車を降りて写真を撮った。
DSC_5164_001.JPG


こんなところを自転車で上り下りするつわものをたくさん見かけた。
DSC_5169_001.JPG


こんなのももう撮り飽きたかなと思う頃…
DSC_5174_001.JPG


ちょっと渋滞。右に曲がるとオーストリアと書かれている。恐らくさっきあと33㎞と出ていた地点だろう。
DSC_5181_001.JPG


Innichenという村のすぐ左の分岐のところ。



しかしめぎたちはここで右には曲がらない。もっと先に行ってからオーストリアに入るのだ。
DSC_5185_001.JPG


それからかなり走って…
DSC_5191_001.JPG


15時過ぎにやっと高速に乗った。ここまでとても楽しいドライブだったけど、さすがに下道はもう充分、という気分。
DSC_5193_001.JPG


それはここ。



それから程なくしてやっと、あと1.5㎞でオーストリアというところにやってきた。このとき15時15分。
DSC_5195_001.JPG


朝8時から休憩2回でずっと走ってて、まだまだ着かないな~

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    風景写真撮るにはもってこいの場所ですね。
    2023年03月11日 03:40
  • mm

    車を運転する方は大変でしょうが、美しい景色を見られる下道の良い所ですね。
    2023年03月11日 06:22
  • YAP

    高速入口に料金所みたいなゲートがあって、イタリアの高速は有料なんですね。
    日本でいう ETC のような仕組みでしょうか?
    オーストリアとかスイスは有料でもスッテカーを購入して窓に貼って料金所ゲートみたいなのはないですね。
    無料なのはドイツくらいなのかな?
    2023年03月11日 06:58
  • (。・_・。)2k

    1枚目の川 良いですねぇ
    こういう川で釣りしたいなぁ
    2023年03月11日 08:51
  • Inatimy

    滝が見えてる写真が素敵^^。ゴツゴツな岩も見えてて険しさ出てますね。
    他の写真も、連なる山々にカットされた空がいいな。最後から4枚目の写真とかね。
    手前はトウモロコシ畑かしら。夏って感じ。
    2023年03月11日 18:56
  • おと

    スキー場のゴンドラ、夏も動いているのかな~^^
    自転車の方達って、ほんと、すごいですね。
    山道で、出会う度に思います。
    すてきな景色、、でも7時間以上、、遠いですね。。
    2023年03月11日 22:18
  • テリー

    ドロミテの山々を見渡すルートはいいですね。
    私も50年前に、車でドイツを旅行し、ついでに、イタリア側の険しい道を走りましたが、断片的にしか覚えていません。
    2023年03月11日 22:51
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。