春が始まってきた

今日は最近のお話を。

0℃ぐらいだったり18℃ぐらいまで上がったりの気温乱高下の今日この頃。早咲きの小さな花の桜(本当に桜かどうかは分からないが、めぎはこれを早咲きの桜と呼んでいる)が咲き出した。
20230315_104254_001.JPG


水仙も咲き出した。
20230315_194055_001.JPG


そしてマルクト市場には鮮やかなルバーブと初々しいキュウリと二十日大根が並びだした。
20230317_083841_001.JPG


クマネギも。
20230317_083847_001.JPG


まだこんな格好で歩いているのだけどね…
20230317_113134_001.JPG


ここまではスマホでの撮影。ここからはAPS-Cセンサーのニコンの古いコンデジCoolpix Aで撮影。

なんかみんなあっち向いているのよね~
DSC_4066_001.JPG


まだ初々しい水仙。
DSC_4068_001.JPG


早咲きの桜も、ちょっとだけ下の方へ枝を伸ばしている部分を撮影。風が強かったのでブレブレなのばかり量産し、まあまあ見られるのはこれだけ。
DSC_4088_001.JPG


去年までは3月に急に暖かくなったりしていたように思うのだが、今年はまだ冬の終わりという感じ。でも、花はもうこんなに色々咲き出している。思えば、春分の日ももう目の前だものね。最後はパラパラで。
hVxTIIRQONUuCizsMzdg1679083237-1679083254.gif


現在どこに行く暇も無く、ただ日々の生活の中で撮った写真しかないけれど、そんないつもの生活の中に見えるようになった春。とても嬉しい。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    今頃のキュウリ、加温栽培してるんですね。
    2023年03月19日 03:40
  • Inatimy

    しぼんだ黄色い花がついたままのキュウリ、新鮮。 いいなぁ。
    ルバーブ、欲しい^^。
    2023年03月19日 06:28
  • YAP

    春らしくなってきましたね。
    日本だと、「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったりしますが、ドイツには彼岸はないでしょうが、そのような季節感は春分の日/秋分の日までみたいな感覚ありますか?
    2023年03月19日 06:47
  • mm

    お野菜がいろいろ出回り始めるのは、感激ですねぇ~♪
    何と言ってもお料理の幅が増える。
    お花も春の目覚めですね^^
    2023年03月19日 06:50
  • engrid

    いかにもとれたてなキュウリに、ルハーブと二十日大根の鮮やかさ、野菜も春の彩りですね、
    2023年03月19日 09:19
  • (。・_・。)2k

    こちらとは半月以上の気温のずれがありそうですね
    春野菜が売り出すと色鮮やかになりますね
    2023年03月19日 13:51
  • angie17

    ルバーブの瑞々しい赤がきれいです!
    2023年03月19日 17:29
  • おと

    瑞々しいお野菜、いいですね~^^美味しそう~。
    イヌフグリとか、ホトケノザとか、こういう小さな野の花、可愛いですね♪とっても好きで、見かけると、あぁ春だなぁと思います。
    2023年03月19日 18:36
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。