2022年夏休みの終わり

今日は2022年夏のガルミッシュ・パルテンキルヒェンのお話の最終回。

最終日の朝7時過ぎ、宿の朝食会場にて。
20220805_070746_001.JPG


食べながらお弁当用のサンドイッチも作る。帰りはどこかに寄ろうという気がなかなか起きないし、アウトバーンのサービスエリアのパンはあまり美味しくないので、バイキング会場で品物に余裕があるときはいつもそうしている。

そしてチェックアウトの直前、バルコニーからの景色にさようなら。
20220805_074104_001.JPG


お山さん、さようなら…
20220805_074114_001.JPG


綺麗なお花もさようなら…
20220805_074123_001.JPG


この日はデュッセルドルフまで700㎞弱の走行。休憩なしで7時間かかるらしい。
Bild2.png


で、朝8時に宿を出て出発。まずはツークシュピッツェ山の方へ走る。
20220805_080329_001.JPG


どんどん近づいてくる…
DSC_5636_001.JPG


昨日はあそこに登ったんだったわね~
DSC_5637_001.JPG


そして、変な感じがするけど、いったんオーストリアに入る。
DSC_5639_001.JPG


地図はこちら。
Bild1.png


そしてこんな田舎道を走って…
DSC_5641_001.JPG
DSC_5647_001.JPG
DSC_5651_001.JPG


トンネルを抜け…
20220805_084937_001.JPG


ドイツに入ったのが8時50分。
20220805_085044_001.JPG


それから12時14分にたぶんガソリンを入れるために寄ったここで、宿の朝食会場から持ってきたサンドイッチでお昼休憩。ヴュルツブルクの近くで、サービスエリアではなく、アウトバーンを折りてAutohof(訳すと「車の中庭」または「車の王宮」)というところ。ドイツのアウトバーンは無料なので、乗り降りしやすく、ちょっと降りるとガソリンが安いのでこういうことをしている。
20220805_121433_001.JPG


そして、15時50分には無事に着いてバルコニーの撮影をしている。すごい勢いで帰ったんだな…
20220805_155051_001.JPG


以上で2022年夏の長い休暇の話がめでたくおしまい。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    700kmを休みなしに走る・・・とても無理です^^
    2023年05月06日 03:07
  • stellaria

    お疲れ様でした!朝のバイキングでお昼のお弁当も作ってしまうのはいいですね。山の写真が綺麗です。切り立つ山肌がすごい。6枚目の写真が好きです。
    2023年05月06日 06:02
  • YAP

    クルマでの高速移動はアウトバーンの大きなメリットですね。
    オーストリア部分は有料でしょうか?
    2023年05月06日 06:53
  • (。・_・。)2k

    引きで見ると凄い山ですねぇ
    メッチャ険しい山なんですね
    2023年05月06日 18:33
  • JUNKO

    素晴らしい思い出が出来た旅でしたね。
    2023年05月06日 19:52
  • テリー

    アウトバーンは、便利ですね。
    50年前に、初めて、アウトバーンを走りました。
    2023年05月06日 23:01
  • おと

    良い旅でしたね~♪
    夏のガルミッシュ、素敵な景色をたくさん見せていただいて、とても楽しかったです。ありがとうございました^^
    2023年05月07日 04:48
  • Inatimy

    ゴツゴツの山の風景とさよならするの、名残惜しい感じです。
    オランダの高速道路、ガソリンスタンドの印を追って進むと、
    高速道路を降りて近くの地道のガソリンスタンドに導かれること多いです^^;。
    なのに、そんなに安くなく。
    2023年05月07日 06:02
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。