レーゲンスブルクを散策

今日は2017年夏のレーゲンスブルクでのお話を。そうそう、前回にレーゲンスブルクはドナウ川の北端で、以前ドナウ川の源泉を見に行ったという話を書いたが、源泉を見たとか見てみたいというコメントがあったので、それについて書いためぎの記事のリンクをのせておく。まず、一般的に有名な源泉がこちらで、あまり知られていないがもう一つのもっと源泉らしい源泉がこちら。ついでに、ドナウ川の河口の辺りについてはこちら、または、お時間がある方はこちらから順番にどうぞ(地図が見えなくなっちゃっているけれど、今それを直す時間がないのでそのまま)。

さて、2017年夏、ザルツブルクからドイツに戻ってきてちょっとドイツを旅行中のめぎ家。一日目はレーゲンスブルクに宿を取り、お昼過ぎに散策しているところ。ドナウ川から旧市街へ向かってくると、こんな塔が見える。
DSC_8455_001.JPG


場所はここ。



その下をくぐって旧市街へ。
DSC_8456_001.JPG


壁に立派な絵が描かれてた。ゴリアテハウスといい、ダビデが巨人ゴリアテに勝った話が描かれている。ゴリアテと聞くとめぎはラピュタを思い浮かべてしまうが、ヨーロッパ人はこっちの話の方を思い出すのだろう。
DSC_8457_001.JPG


場所はこちら。



それからちょっと行くと立派なホテルがあり…
DSC_8461_001.JPG


このアーチをくぐると…
DSC_8463_001.JPG


中庭が開けている。
DSC_8464_001.JPG


レストランのようだ。
DSC_8467_001.JPG


いいなあ、ここ。泊まってみたかったなぁ。
DSC_8469_001_01.JPG


食事している人たちもいた。
DSC_8474_001.JPG


食事しなくてもここに入っても良いわけは、この銅像があるから。
DSC_8479_001.JPG


ちょっと見、鳥と親しい人のようだけど…
DSC_8479_001_01.JPG


後ろを見ると…
DSC_8477_001.JPG


こわ…
DSC_8477_001_01.JPG


場所はこちら。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    人の裏表、社会の裏表、怖っ!
    2023年08月27日 05:55
  • mm

    綺麗な街並みですね。
    2023年08月27日 06:22
  • (。・_・。)2k

    アーチがいっぱいあって良い雰囲気のところですね
    鳥を頭から食ってるところが怖いな
    2023年08月27日 09:05
  • Inatimy

    欧州のあちこちで巨人にまつわる話を聞くと、
    昔々は本当に巨人がいたんだろうかなんて気がしてきますね^^。
    2023年08月27日 19:21
  • engrid

    中庭のレストラン、緑が茂って、空の下、気持ち良いでしょうね、談笑がいつまでも続きそうです
    2023年08月27日 20:12
  • おと

    気持ちよさそうなレストラン、、でもこの銅像は怖いですね~。。
    2023年09月03日 03:15
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。