9月のめぎ家の食事

今日は月末恒例のめぎ家の食事のお話を。これは日曜日のブランチ。
DSC_3076_001.JPG


ブランチはいつも似たり寄ったりなので、夕食のお話を。

8月の終わり頃は寒かった。家の中で煮込みの料理を食べていた。シンプルな鶏のトマト煮込みに、お米はバスマーティ。
DSC_2637_001.JPG


仔牛のレバーを頂いた日の主食はマッシュドポテト。うちのドイツ人の手作りのマッシュドポテトはめぎのお気に入り。焼いたレバーにかかっているのは、リンゴと玉ねぎとベーコンの炒め物。
DSC_2639_001.JPG


その後、急に真夏に逆戻り。めぎ家バルコニーではどこからか蔓をのばしたクレマチスが咲いていた。
DSC_2651_001.JPG


9月の始めの土曜日に叔母と従妹とその息子を招いてホームパーティーをした話は既に書いた。これはその次の日、めぎたち二人で残り物バーベキュー。
DSC_2745_001.JPG


付け合わせも残り物で済ませた。
DSC_2747_001.JPG


そしてデザートにはこれまた残り物のイチゴのパンチ。フルーツは新たに切ったけどね。
DSC_2750_001.JPG


9月はドイツも異例の暑さで、折角なので平日もバルコニーで食事を続けた。これは先月もご紹介した、トマトと羊のチーズのオリーブオイル炒め。
DSC_2758_001.JPG


茹でてから皮を剥いたジャガイモと頂く。
DSC_2761_001.JPG


食事がそれだけで軽かったので、フルーツ大人食い。
DSC_2763_001.JPG


その週のいつだったか、再びバーベキューの残り物。焼いたはいいが食べきれなかったのの温め直しだけど。大鉢に入っているのは残り物のポテトサラダで、小鉢は残り物の豆のサラダ。インゲンのベーコン巻きだけが新しく作ってくれたもの。これまた再び食べきれず、次の日のお昼になった。
DSC_2769_001.JPG


バルコニーでの食事はその後も毎日続き、日本の友人の家でご馳走になったのを真似て作った茹で鶏のサラダ菜巻き(ソースはお手軽に北京ダック用のソースに豆板醤)を8月に続いて再び。一緒に茹でジャガイモにハーブとニンニクの入った生チーズをかけて食べた。
DSC_2807_001.JPG


同じ料理を繰り返すことが極めて多いのだが、この日は輪切りのズッキーニを揚げたのにバルサミコとハーブで味をつけたのと、マルクト市場で買った2種類の味付けの鴨の串と、ジャガイモに生チーズ。
DSC_2873_001.JPG


この日は再び鴨の串にマルクト市場で買った味付き豚バラ肉を焼いて半分こ。白っぽいクリーム状のものは、ツナ缶にリンゴとセロリのすりおろしを混ぜたもので、パンにつけて食べる。さらにカプレーゼ。8月にも作った料理ばかりだけど、美味しいからOK。夏が終わると食べられなくなる料理ばかりだし。
DSC_2926_001.JPG


9月中旬になっても未だに半袖で外に座って夕食を食べられるなんて、ちょっと凄いよね…と言いながら限りある夏の日々を楽しんだのだが(夕方には涼しくなるし、蚊がいないのでできることではある)、天気予報を聞いて、ここで食べるのはたぶんこの日が最後ではないかな、と言いながらバルコニーに座ったのが9月17日。牛のフィレステーキを半分こ、ジャーマンポテト、めぎが作ったサラダにめぎが茹でたトウモロコシを半分こ。
DSC_2964_001.JPG


そして9月18日、先日ご紹介した雷雨があって、秋に切り替わった。

秋らしくなったところで、ドイツの秋ならではの食事。白い羽ちゃん(フェーダーヴァイサーと言って、ワインを作る初期段階の発酵中のブドウ液のこと)にフラムクーヘン。普通ドイツではフェーダーヴァイサーに玉ねぎたっぷりのツヴィーベルクーヘンというのを食べるのだが、めぎ家はいつもアルザス風にフラムクーヘン(フランス風ピザ)。
DSC_3026_001.JPG


添えられていた鶏の出汁のスープの具のニンジンが、面取りされていた…芸が細かいなぁ…
DSC_3031_001.JPG


それから週末。
DSC_3034_001.JPG


久々のラム肉のグーラッシュ。茹でてからちょっと炒めたシュペッツレ(ドイツ・シュヴァーベン地方の麺)とともに。
DSC_3039_001.JPG


ああ、バルコニーライフは終わったわね。でも、最後に堪能できてよかった。また来年のお楽しみ。
DSC_3081_001.JPG


そして、めぎは明日の土曜日から2週間の秋休み。夏休みの時期が早かった所為で、ここまで長かった…いつもより秋休みの時期も2週間ほど早いが、8月9月と土日も含め目一杯働き(土日は家でだけど)、もう息も絶え絶えという感じ。しかしまだ採点が残ってる…後回しにせず、この週末のうちに終わらせたいなぁ。

この記事へのコメント

  • 向日葵

    ん~~!
    毎回凄い御馳走ですねぇ~ぇ!!
    お料理得意なんですね。
    2023年09月29日 02:24
  • Baldhead1010

    近頃おいしいチーズを食べていないなぁ。
    2023年09月29日 04:52
  • YAP

    9月の2週前にドイツに行っていたので、めぎさんの写真を見ながら、この頃かなあとか思いました。
    私が行っていた期間は、前半は日本と変わらないくらいにけっこう気温が上がり、後半は少し涼しくなりました。
    けど、朝晩はずっと涼しかったのが日本とは違いましたね。
    2023年09月29日 08:14
  • テリー

    お料理、果物、美味しそうですね。
    そちらでも、異常な暑さなんですね。
    東京は、3ケ月30℃越えで、他の年に比べてダントツ1位。この暑さが来年以降も続くのかが、話題です。
    2023年09月29日 09:56
  • 八犬伝

    うう~ん
    どれも美味そうで
    どれが一番食べたいか悩みます。
    2023年09月29日 10:13
  • (。・_・。)2k

    毎度 マッシュドポテトが食べてみたいと思っちゃいます
    品種は何が良いんですかね?
    2023年09月29日 10:24
  • mm

    食事作り、毎かい毎回、難儀です。あー今晩は何にしようか?
    2023年09月29日 12:22
  • おと

    ツナ缶にリンゴとセロリのすりおろし、生チーズにニンニクとハーブ、両方とっても美味しそう。味を想像しながら作ってみます^^ニンジンを面取りなんて、すごい。ラム肉のグーラッシュ、食べてみたいです♪
    2023年09月29日 18:21
  • Inatimy

    フルーツ大人食い、いいですね。
    ここまで多種類の果物でしたことがないのでやってみたい^^。
    茹でたとうもろこしが色鮮やかで、なんて綺麗なんでしょ♪
    2023年09月29日 18:22
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。