ケーテンの町をブラブラ

今日は2017年夏のドイツ東部のお話を。バッハがライプチヒに移る前に数年宮廷楽長を務めていたケーテンという小さな町を散策中。前回の話はこちら

前回の話の最初に出てくるこのバッハの像があるところからまっすぐ向こうに、町の中心部の教会が見えている。
DSC_8660_001.JPG


場所はこちら。



その近くに、ホメオパシーという一種の医療の創始者ハーネマンの住んでいたところがあった。この町、バッハだけじゃないのね。
DSC_8664_001.JPG


ハーネマンをトリミング。
DSC_8664_001_01.JPG


場所はこちら。



場所はあちこち飛ぶが、最初の場所から見えていた教会は、聖ヤコブ教会というようだ。中は見ていない。
DSC_8655_001.JPG


場所はこちら。



その影がこちらに。
DSC_8650_001.JPG


これは市の役場のようだ。
DSC_8645_001.JPG


場所はこちら。



ケーテンの街中。
DSC_8700_001.JPG


その他、もうどこだか分からないが、趣あるなあと思って撮った写真。
DSC_8619_001.JPG
DSC_8618_001.JPG
DSC_8621_001.JPG


綺麗なのに全然人気のない過疎化した感じの町の様子が印象的だった。
DSC_8666_001.JPG

この記事へのコメント

  • 向日葵

    うぅ~~ん。。
    まさに「ヨーロッパの街」ですねぇぇ。。(←当たり前!)
    2023年11月22日 06:30
  • Baldhead1010

    人が居なくなっても木造建築のように朽ち果てないのがいいですね。
    2023年11月22日 06:36
  • mm

    ヨーロッパにも過疎化の町が結構ありそうですね。
    2023年11月22日 06:49
  • (。・_・。)2k

    こんなに綺麗なのに過疎化してるとは思えないですね
    上手いこと観光地として人が呼べれば良いのに
    2023年11月22日 07:17
  • YAP

    小さな町でも立派な教会や広場がありますね。
    この日は何曜日だったでしょうか?
    日曜日だと、けっこうこんな閑散としている印象があります。
    2023年11月22日 08:01
  • テリー

    歴史的な街のような感じですが、観光客があまり来ないというのは、何かが欠けているのでしょうか。美味しいレストランがないとか、美味しいビールやワインがないとか。
    2023年11月22日 09:41
  • JUNKO

    過疎化しているとは思えないきれいな街のたたずまいですね。
    2023年11月22日 20:01
  • engrid

    石畳に、歴史ある建物、、でも人の気配を感じない通り、寂しい静寂ですね
    2023年11月22日 21:35
  • おと

    石畳が素敵♪
    ベンチでお話している方々も、おられますね^^
    まだ皆が活動していない休日の朝のような、そんな雰囲気を感じます。
    2023年11月22日 23:06
  • しゅん

    こんなに遠くの街をぶらぶらできて気持ちがいいなぁぁぁ
    2023年11月23日 07:54
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。