いつもの教会のイースター前のこと

今日はイースター前に買い物に出かけたついでに寄った教会でのお話を。

ここはめぎが買い物ついでに時々寄るマクシミリアン教会。
DSC_6268_001_01.JPG


めぎが来た時、設営中の方がいた。
DSC_6250_001.JPG


この日は聖金曜日(キリスト磔刑の日)の前日で、そのミサに備えて準備中。
DSC_6253_001_01.JPG


作業中の女性が振り返ったときに目が合ったので、お互いに反射的にGuten Tag!と声を出した。ドイツでは知らない人と目があったときやすれ違う時に「こんにちは」と声を掛け合うことが非常に多いので、癖になっているのだ。その女性はしかしそれで終わらず、めぎがドイツ語できるらしいと察するや否や、大変なのよ、この準備、ああして欲しいこうして欲しいと上の人の希望が多いし、今晩のミサには絶対に間に合わないといけないし、人が来始めてからは作業するわけにはいかないし、明日が終わったらすぐにイースターのために全く別の飾りつけをしなきゃならないでしょう、今日はここに大きな蝋燭4本と小さなろうそく6本を立てなきゃいけないし、こっちには花が来るのだけど、明日はまた別の花と取り換えるし…クリスマスも大変だけど、一度飾ればしばらくそのままでしょ、でもイースターは毎日変わるんだもの…と弾丸のようにいかにこの仕事が大変なのか話し出した。そうね、綺麗な教会って、こういう人たちのおかげで成り立っているのよね。でもその人たちの苦労って、あまり顧みられていないんだろうな。頑張ってね…
DSC_6261_001.JPG


ひっそりとしていた。
DSC_6260_001_01.JPG


明日からはここに何度も何度もいっぱいの人が訪れるのだろうな。
DSC_6257_001_01.JPG
DSC_6264_001.JPG


パイプオルガンの音も綺麗に鳴り響き、オーケストラや合唱のミサ曲の生演奏もあるのだろう。
DSC_6262_001_01.JPG


昨年暮れからここにはめぎ一人で何度か来ているが、これからどうなっちゃうの状態だったうちのドイツ人が本当にかなり良くなり、この日は心が軽かった。めぎに信仰は無いが、神様どうもありがとうという気持ち。
DSC_6267_001.JPG


これはその数日後の写真だが、マクシミリアン教会はこの突き当りに見えている建物。
DSC_5519_001.JPG

この記事へのコメント

  • mm

    お寺ではせいぜい花と果物のようなものを変えるだけかしらね~
    詳しく知らないけれど、キリスト教の方が何かと祭りごともあって大変みたいですね
    2024年04月12日 06:02
  • Baldhead1010

    外国へ行って下手に英語を話すと、べらべらっと英語で返されるから全然聞き取れません^^;
    2024年04月12日 06:29
  • YAP

    見知らぬ人と目があったときに挨拶を交わすとか、日本では考えられず、欧米の人たちのいい習慣だなと思います。
    信仰はなくとも、神様にすがりたい気持ちになるときはありますよね。
    その思いが通じたんですね。
    2024年04月12日 08:07
  • よーちゃん

    さぞかし凄い弾丸トークだったんでしょうね~。
    ブログの文章からひしひしと伝わってきますよ(^▽^;)
    2024年04月12日 09:58
  • (。・_・。)2k

    頑張ってね しか言えないですね
    愚痴りたいおばさんだったんですねぇ
    2024年04月12日 13:28
  • Inatimy

    そういえば、知らない人でも挨拶するの、普通にありますよね。
    目が合ったらニコって笑顔を返したりも。
    一時帰国した時に、いつものようにニコってしたけど、相手がすぐに目を逸らし、
    あ、そうだ、日本だとそうするんだったと気づいたことも。
    笑顔返して変な人に思われてたら嫌だなと思ったのでした^^;。
    2024年04月12日 16:25
  • おと

    ふふふ、この方、誰かに聞いてほしかったんでしょうね♪
    きっと聞いてもらえて嬉しかったことと思います^^
    こちらでも、よく挨拶しあいます。さまざまな人種が住んでいるので、不可欠なコミニュケーションなのかなと思っています。
    日本でも、大阪だと、知らない人とも話がはずんだりします(笑)
    2024年04月12日 20:01
  • テリー

    イ―スタの準備、大変なんですね。
    2024年04月13日 14:31
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。