スマホで撮った日常

今日は4月2週目にスマホで手軽に撮ったものを。

イチョウの葉っぱが大きくなってきた。ポップな色合いの建物とよく合う。
20240410_105443-2_001.JPG


他の木々も緑がふさふさになってきた。
20240410_114012-2_001_01.JPG


そして、ある日、帰ってきたら、伸び放題だった芝生が刈り取られていた。
20240410_193809-2_001.JPG


ここは刈り取られなかったようだ…そこにエジプトガンがいた。
20240410_193846-2.jpg


こちらは水仙のところだけそのままで後は刈られてる。
20240410_193936-3_001_01.JPG


19時38分の撮影でこんな明るさになった。帰りが明るいととても嬉しい。それにしてもこのスマホのレンズ、もうちょっと逆光耐性がよければなぁ…
20240410_193928-2_001.JPG


エジプトガンはここが気に入っているようで、数日間ずっといた。
20240411_192137-3_001.JPG


最後に、郵便屋さんの自転車タイプ。押し車とこれと、どちらの方が楽なのかな。
20240410_095634-2_001.JPG

この記事へのコメント

  • mm

    木の丈がすごく大きく見えますが、写真のせいかな。
    この自転車タイプ郵便屋、脚漕ぎかな~ きっと坂道なんか大変なんじゃないかしら^^
    最近当地では自転車で配達する人見ることないです。全部バイク。
    2024年04月16日 06:33
  • stellaria

    郵便屋さんの自転車の前の荷物が大きくて、倒れないかと心配になりましたが、後輪が二輪になっているから大丈夫なのかな。
    2024年04月16日 06:51
  • Baldhead1010

    今はマーガレットの花が咲き出したので、草刈りがなかなかできません。
    2024年04月16日 06:54
  • YAP

    エジプトガンさん、道のそばで飛び出さないといいけど。
    郵便屋さんの自転車、前と後ろに大きなかごで、かなり搬送能力高そうですね。
    前のかごの中心は前輪の軸より少し後ろだし、ホイールベースが長いし、大きな荷物を安定して運べるように工夫された自転車ですね。
    2024年04月16日 07:54
  • よーちゃん

    郵便配達用自転車、初めて見ました。
    サドルの下にバッテリーらしきものが見えるから
    電動アシスト自転車なんでしょうね。
    かなりの量を積んでるから、さすがに電動でないと無理かも。
    2024年04月16日 10:02
  • ナツパパ

    スマートフォンのカメラ機能って侮れませんよねえ。
    画像処理がとても巧みで、カメラではムリな画像が簡単に取れます。
    ただ、出来上がりにすこしムラがあるかな。
    2024年04月16日 11:29
  • JUNKO

    郵便配達自転車、面白いですね。足で漕ぐのは大変そうです。
    2024年04月16日 12:10
  • テリー

    エジプトガン、車の通る道のすぐ近くに、住んでいるんですね。
    2024年04月16日 13:52
  • (。・_・。)2k

    こちらではヤマト運輸が電動自転車でリヤカー引いてます
    リヤカーと言っても ちゃんとBOXが付いてます
    下町は狭い道が多いから便利なんでしょうね
    2024年04月16日 14:02
  • Inatimy

    緑が増えてきましたね。光を受けて、眩しいほどの色になって綺麗な^^。
    郵便屋さん、手紙のほかに小包も担当なのかしら。かなりの量ですね。
    2024年04月16日 14:59
  • 八犬伝

    だいぶ、光が春らしくなってきましたね。
    そうか
    19時38分。サマータイムですものね。
    2024年04月16日 16:35
  • おと

    荷物、たっぷり乗ってそうですね~、重くて大変かな。。
    エジプトガン、池の方に帰らないのかな~って気になります^^
    2024年04月16日 21:08
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。