夏休み初日のこと

めぎは現在6週間の夏休みの1週目。今日の話は夏休みの初日のこと。

この日、珍しく外食へ。以前勤めていた大学の以前の同僚と待ち合わせ。お店はこちら。
20240706_113034.jpg


ここ、以前デュッセルドルフ大学で日本語を勉強した人が日本人の奥さんと一緒にやっているレストラン。
20240706_121349.jpg


なかなか繁盛している。
20240706_133846.jpg


めぎがいた土曜日のお昼時、お客さんはざっと見てドイツ人9割に日本人1割という感じ。場所的に駐在の家族がたくさん来るところではないかも(平日のことは分からないが)。メニューもアルファベットだし。店内は日本のシティ・ポップとやらが流れてて、つまり安全地帯のワインレッドとか竹内まりやの駅とかゴダイゴの999とか、中にはめぎの小学校時代にまで遡る昔懐かしきメロディと歌声を楽しめる。数年前からドイツの日本好きの若者の間でこのジャンルが流行っているそうだ。

メニューは日替わりで、お肉またはお魚がメインのとビーガン向けのとうどんとお弁当があるようだ。持ち帰りもできるらしい。
20240706_133753.jpg


この日めぎもかつての同僚もマグロの竜田揚げのセットにした。このお店の特徴は、量を小か大に指定できること。同僚は小で十分いっぱいなんだと言って小にしたが、めぎはそれじゃ量を比べてみたいなと思って大にした。おお~ホントにいっぱい。
20240706_121343.jpg


下にご飯。赤米を焚いている。なかなか美味しい。マグロの竜田揚げも美味しいし、上に載っている緑の豆を潰したようなクリームも美味しいし、小鉢で出てきたレンコン料理も美味しかった。もちろん量が多かったので、3分の1ほど持ち帰り、晩御飯の時の前菜にした。うちのドイツ人にも大好評だった。
20240706_121431.jpg


かつての同僚とは、この春に同じくかつて同僚だった教授のお家で会ったときにこのお店の話になり、お互い休める土曜日にでも一度一緒に行こう、6月頃になったら時間できるかな、と言っていたのだが、6月には結局全く余裕がなく、めぎが夏休みに入ったところでやっと実現できたのだった。色々近況を語り合い、2時間ぐらいおしゃべり。大学の方は夏休みまであと2週間。あともう一息ね。

いいお店ね~お昼しかやっていないお店で、定休日もちゃんとあって、大きくするつもりもないとホームページに書いてある。無理なくできる範囲でやっているという好感の持てるお店、末永く続いていけますように。
20240706_133853.jpg


お店の情報はこちら。場所はこちら。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    外国に住むと大食になるんですね^^
    2024年07月10日 06:42
  • YAP

    日本人であれば、贔屓にしたくなるお店ですね。
    マイペースでの営業というのも、自分たちの生活も大切にしているという感じで、そういう人たちのお店は応援したくなります。
    シティポップ系は最近日本の若者にもうけているみたいです。
    時代は繰り返しているのかな。
    私の iPod にもそれ系の曲も大量に入っていて、いつも自分の持っている曲を全シャッフルで聴いているので、個人的には懐かしいという感じではありません。(最近の曲と同様の感覚)
    2024年07月10日 08:11
  • mm

    純粋に和食レストランでは、お客さんが少ないかな。
    しっかり将来もやっていくには、いろいろメニューがあった方が良いのでしょうね。
    2024年07月10日 10:01
  • (。・_・。)2k

    行ってみたくなるお店ですね
    ちょっと遠いなぁ
    2024年07月10日 14:29
  • Inatimy

    美味しそうな♪ いつかドイツ人さんと一緒に来ることができるといいですね^^。
    Tammani たまに、って、mが2つの表記になるんですね。
    日本人が思ってる綴り方とは異なるんだ。
    2024年07月10日 15:54
  • angie17

    色々入っていて美味しそう。
    でも、確かに・・・・・大きい!笑
    2024年07月10日 16:51
  • テリー

    普段の食事を見ていると、私より。量が多いですね。若いから、当たり前かな。
    2024年07月10日 17:52
  • JUNKO

    楽しいランチですね。仲間と食べると平気じゃないですか。休みの初日からいい事ありましたね。
    2024年07月10日 19:07
  • おと

    美味しそう~♪ こういうお店って、この場所に根付いて、近くの方々にリピートして来てもらえることが大事ですよね。お弁当で持ち帰れるのも良いな~。レンコンも手に入りにくいので、食べたいです。残っても持ち帰れるから、安心して頼めますね。
    2024年07月10日 19:33
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。