ザルツブルク音楽祭前夜

今日はつい先日、2024年7月のザルツブルクでのお話を。

たった2泊だけどどうしても見たい演目があって行った7月18日のザルツブルク。一人で地ビールで乾杯。
20240718_184921.jpg


↑実はこれ、2杯目。ここまで約9時間の旅をしたことと、特に最後の2時間が混んでてエアコンも聞いてない電車で汗だくだったので、相当に喉が渇いていた&生ビールが美味しくて。炭水化物だらけで野菜もたんぱく質も全然ない食事だが、あとで宿の部屋でスーパーで買ったトマトと果物を食べた。このビアガーデンの場所はこちら。



そんな食事の様子を含め、先日の動画(音楽祭初日の一日)の前日夜の話をまとめてみた。明るいけど、夕食から21時ごろにかけての話なので、夜。この、まだ始まっていない平常の最後の雰囲気ともうすぐ始まるわくわく感がたまらなく好き。



動画でも書いているが、夕食後、街を散歩。
20240718_195244-2.jpg


↑この場所はこちら。さっきの場所から地図上斜め右下へ歩いてきたところ。



8月に2週間行くので、この2日間本当に行くかどうかはかなり迷った。でも、どうせミュンヘンへ行くし、音楽祭開幕のこけら落としの演目はどうしても見たかったのだ。電車の旅にしたのは、往復で100ユーロしなかったから。飛行機だと300ユーロになっちゃうのだ。そうは言っても、こういうことするから新しいカメラが買えないんだけど(Z6IIIって2999ユーロもするし!)。でも、ああ来てよかった~来られてよかった~!と心から思う瞬間だった。
20240718_201705.jpg


↑これを撮った場所はこのレストラン前。めぎはカフェ・トマセッリからもう少し右にあるレジデンツ広場まで行き、そこから大聖堂の前へは通行止めになっていたので来た道をちょっと戻って今度は地図の下の方へ行き、地図の左の方へ曲がって祝祭劇場の前を通って左上へ抜け、右上へ曲がってここにやってきた。



音楽祭の公演の話はたぶん8月後半または9月になってから。

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    冷え切ったビールをぐーっと飲みたい暑さです。
    2024年08月01日 06:36
  • YAP

    古い街並みに古いけど美しい SL が映えてますね。
    めぎさん、けっこうお酒強いんですね。
    私はこのサイズを飲み切る自信がありません。
    2024年08月01日 08:12
  • Jetstream

    動画も拝見し、昔と変わらぬ街並みをみてなんとなくホットします。昔のベンツSLもいいアクセントです。ザルツブルグはデュッセルドルフから車で、ロングドライブでした。
    2024年08月01日 11:27
  • JUNKO

    動画も楽しませてもらいました。街の雰囲気馬車のひずめの音いいですね。
    2024年08月01日 17:09
  • もとこさん。

    「平常の最後の雰囲気ともうすぐ始まるわくわく感」
    そう、この感覚! 分かります分かります!!
    2024年08月01日 17:31
  • おと

    良い雰囲気、いよいよ始まるという感じが伝わってきます♪
    行くことに決めて、良かったですね^^
    2024年08月01日 18:02
  • Inatimy

    8月に2週間でも、また別物、観たい演目は観たいですよね^^。
    めいっぱい休暇を楽しんでエネルギーチャージしないと♪
    パラチンケン、美味しそうです。粉もん文化はいいですよね。
    2024年08月01日 20:49
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。