
今の夜明けは6時半頃で、7時15分はもう夜が明けているのだが、まだ朝焼けの雰囲気。
でも、既に学校に向かう子どもたちがいる。ドイツの学校は8時からなので、バス通学の子は7時15分にはもう家を出ているのだ。

今年の時間割でめぎがものすごく嬉しかったことは、金曜日に朝一で2時間授業をした後もう授業がないこと。そんなことはめぎが今の学校に勤め出して17年来、初めてのこと。2年前までいつも午後3時以降に授業があったし、その後も金曜日は13時過ぎまで担当授業があったのだ。それが早朝の2時間で終わりだなんて。今年度が永遠に続いてほしいと思うほど嬉しい。
それで、午前11時にはこうしてマルクトに買い物に行けることとなった。その後もう出勤しなくていいし、午前中には市場にまだ十分品物が残っているし、めちゃくちゃ嬉しい。(先日も書いたように、ドイツの学校は担当授業の時間以外は学校にいる義務が無いのでこういうことが可能なのだ。)

あまりの嬉しさにピント合ってない…(これ、ワンちゃんがサービスのお肉か何かをもらうところ。それは幼児用の薄い味付けのハムなど。)

夏休みが終わって最初の一週間、長かったな。色々追加の仕事も多かったし、まだ今年度のリズムがつかめなくて。でも、午後に自宅で仕事をしているとは言え(授業準備などは自宅でする)最後の金曜日がこんなに早く終わるので、疲れをどっと感じつつも晴れ晴れとした気分。
昼の長さは現在14時間ほどで、これから秋分まで一直線に短くなっていく。

この週末は31℃になる予報。もうちょっと夏らしさも楽しめるかな。そんな風に思えるのはたいして暑くないからなので、幸せなことだわね。

この記事へのコメント
(。・_・。)2k
買い物に毎回 付いて行きたがるでしょうね
Inatimy
もう夏はいいかな・・・25℃でも私には暑くって^^;。
ムクゲ、いい色に咲いてますね。そろそろ花も終わりかなぁ。
Baldhead1010
YAP
休みが遠い昔のように、長く感じた一週間でした。
めぎさんの新しい時間割だと、週休2.5日みたいな感じなんですね。
それはうらやましいなあ。
金曜日は休み目前で気分的に楽ではあるのですが、それが「半ドン」となると、なおのこと。
mm
長のお休みあとの仕事はちょっときついかな^^ でもすぐ慣れますし、金曜日が早く終わるようになって良かったですね。
JUNKO
おと