9月初めのバルコニー

春ほどのワクワク感はないものの、めぎ家バルコニーで未だ咲き続けているお花たち。日陰に隠れてひっそりと、でもちょこっと顔を出すだけでビビット感満載のフクシア。
DSC_9146_001.JPG


今はミントの花が満開。
DSC_9151_001.JPG


8月末、今年ももう咲かないと思っていためぎ家の元祖クレマチスが咲いた。壁から外へ向かって咲いているのですごく撮りにくい。
DSC_9160_001.JPG


葉っぱも元気ないし、もう駄目だと思ってその部分は見ないようにさえしていたので、まさかの出来事。もう一輪蕾がついている…9月に咲くのが楽しみ。
DSC_9139a.jpg


その他、春にたくさん咲いたチャイブもまた新たな花を咲かせ…
DSC_9161_001.JPG


キキョウのような花も新しく蕾をつけた。
DSC_9164_001.JPG


夏の間に乾いて枯れちゃったかなと思ったこの青い花も新たに芽を出し花を咲かせた。
DSC_9172_001.JPG


女性のマントはすっかり黄色くなって秋の風情。
DSC_9166_001.JPG


そんな様子を久々に105㎜マクロレンズを取り出してAPS-CのZ50につけて写している(最初の2枚は24㎜単焦点)。色褪せた紫陽花、レンズの所為か夕刻の光の所為か、なんだか鮮やかな色合い。
DSC_9168_001.JPG


バルコニーはバーベキューもできるけど、今年はバーベキューセットを据え付けたり後で洗ったりするのが面倒で一度しかしていない。その代わり、普通にキッチンで用意した料理を家の中の食卓で食べずにバルコニーで食べるということをやっていて、それはただこのテーブルと椅子を拭くだけで簡単にできるので、晴れていて寒くなければほぼ毎日やっている。バルコニーにリビングからだけでなくキッチンからも真っ直ぐ出られるというのも、楽に用意ができる理由の一つ。昼間のうちからパラソルを取り付けて日陰にしておくのがポイント。そのおかげで家の中も涼しく保てるし。それに、めぎ家の場合、真夏でも19時半を過ぎるとまもなく太陽が向かいの建物の陰になるので、夕食を食べる頃には既に日陰になるのもここで楽に食事ができるポイントかな。9月の今は、19時にはもう日陰だし。
DSC_9171_001.JPG


日曜日は32℃まで上がった。月曜日も30℃まで上がる予報だ。でもその後は22~27℃ぐらいみたい。最低気温は15℃ぐらい。昼間暑くても夜から朝が涼しいのでものすごく過ごしやすい。秋らしい気候になるのは9月後半以降のようだ。
DSC_9176_001.JPG

この記事へのコメント

  • おと

    ベランダの花たち、可愛いなぁ。
    クレマチスもキキョウも大好き。チャイブの花びらも繊細ですね。
    最後の一枚、影がいいなぁって、眺めています。
    2024年09月02日 04:50
  • Baldhead1010

    こちらでもハギや桔梗の秋の花の季節になり始めました。

    しかし、連日33,4℃と暑いです。
    2024年09月02日 06:36
  • mm

    バルコニーライフ楽しんでいらっしゃいますね。
    2024年09月02日 06:56
  • YAP

    これくらいの広さのバルコニーがあればなあ。
    我が家のはただの物干し台、みたいな大きさなので、洗濯物を干したら、もういっぱいいっぱいです。
    2024年09月02日 08:09
  • JUNKO

    花の咲くバルコニーでの食事、楽しいでしょうね。我が家はそういうスペースないもんな。
    2024年09月02日 15:56
  • (。・_・。)2k

    BBQもできるなんて羨ましいなぁ
    土曜日 肉焼きたくて出かけたんですが
    雨で無理でした まあ あの雨の中最初から無理でした
    2024年09月02日 15:59
  • Inatimy

    ベランダに花が色々、いいなぁ。元祖クレマチス、いい花の色ですね。咲いてよかった^^。
    明け方の暴風雨の嵐でのヒョウ・アラレで、我が家の植物がボロボロ。
    今咲いてる花は小さな紫陽花だけです・・・。
    2024年09月02日 17:16
  • テリー

    フクシアの花がまだ咲いているんですね。
    お花の撮影は、楽しいですね。時に、マクロレンズで、撮影するのが、楽しいですね。
    2024年09月03日 22:12
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。