寒いんですけど

今日の写真は9月14日の土曜日、用足しに出かけた帰りのスマホ撮影。
20240914_114619-3_001.JPG


こんな明るいけど、葉っぱもまだ緑だけど、人々の恰好を見るとなんだかもう冬。
20240914_114606a_001.JPG


そこに短パンの若者が歩いてきた。見るだけで寒いんですけど…
20240914_114611a_001.JPG


土曜日の最低気温は6℃、最高は18℃だった。20年前は8月後半に入るともうすっかり秋というのがドイツの普通だったが、ここ10年は温かな時期が長かった。こんなに急に寒くなるのは異例なことなのか、昔はそうだったのか、もう最近の暖かさに慣れていたのでなんとも分からないが、一週間前まで半袖でバルコニーで食事をしていたのがダウンジャケット欲しいかなという状況になっただから、この急激さに心身ともについていけない。でもまあ、真冬に18℃まで上がれば暖かく感じるはずで、単純にこの気温に慣れていないだけかもしれない。来週は少し気温が上がり、24℃ぐらいになるとのことだけど、どうかな。

ここはいつも金曜日にマルクト市場が開かれている広場。普段はこんなところ。
20240914_114551a_001.JPG


博愛、リスペクト、多様性と書かれていた。今、ドイツでも旧東の方からそれが崩れつつある。めぎの住むノルトライン・ヴェストファーレン州はドイツの中では最もこの3つが浸透した地域の一つだけど、将来はどうなるのかな。
20240914_114548-2.jpg

この記事へのコメント

  • 向日葵

    寒いほど涼しいのは羨ましい限りですが、ちょっと寒過ぎる
    かなぁ~~ぁ・・???
    2024年09月15日 02:42
  • おと

    こちらも同じくらいの気温ですが、青空で、あまり風がなかったので、長袖ウールのカーディガンに薄いダウンベストで歩けました^^リスペクトしあえる多様性の共存、難しいことですが、そういう場所と人々が存在し続けてほしいなぁと思います。
    2024年09月15日 05:04
  • mm

    今の日本の暑さから言うと「信じられない」寒さですね。
    博愛、リスペクト、多様性・・・果たして日本はどうかな。
    2024年09月15日 06:30
  • Baldhead1010

    冬装束・・・信じられません。
    2024年09月15日 06:42
  • YAP

    海外でよく見る(?)夏服の人と冬服の人が同時に出没する景色。

    日本も年々、春と秋が短くなってきている気がします。
    季節の変わり目が唐突というか、快適に過ごせる暑くもなく寒くもなく、という時期がほとんどなくなってしまった感じ。
    2024年09月15日 06:58
  • ナツパパ

    南風強く吹き最高35℃予想の、9/15東京です。
    いったい秋は来るのでしょうか。
    地球温暖化なのか天変地異なのか、毎年諸記録更新する夏です。
    なんかとても羨ましい。
    2024年09月15日 13:54
  • Inatimy

    博愛、リスペクト、多様性・・・私がノルトライン・ヴェストファーレン州にいた頃はまだ浸透していなかったのかも・・・と思えるほど、いろんな目に遭いました^^;。
    2024年09月15日 22:33
  • テリー

    もう冬が到来している感じの服装ですね。
    私が、見ている経済番組では、ドイツは、かなり不況と報じていますので、博愛、リスペクト、多様性が、崩れつつあるというのは、想像できます。
    2024年09月15日 23:31
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。