2025年初売りのマルクト市場

今日は1月10日の金曜日のマルクト市場のお話を。

1月10日は今年初の金曜日のマルクト市場の日。ちょうど晴れたので、Z50に24mmF1.7単焦点をつけて買い物に持ち出した。
DSC_2857_001.JPG


この金曜日のマルクト市場はクリスマス前の金曜日12月20日を最後に2024年は仕事納め、この1月10日までお休みだった。クリスマスは盛大に祝うため美味しい食材を求めてたくさんの買い出し客が訪れるが、その後は新年のカウントダウンをするだけで「お正月」は全く祝わないドイツなのでたいした買い出しもないし、つまりたいして売れもしないので、農家のみなさんも売り子のみなさんも休暇をゆっくり過ごすのだろう。でも、↑チーズ売りにこんなに並んでいるところを見ると、みんなそろそろ在庫が尽きて美味しいチーズが買える日を待っていたのね。

真冬の今は、ドイツ産の果物はリンゴぐらい。ここには6種類ぐらい売られている。傷がついたものもいびつなのもゴロンと入っている。1㎏2.9ユーロ。3㎏以上買うなら1㎏当たり2.7ユーロ。
DSC_2862_001.JPG


こんな風に自分で選んで自分で袋に詰める。
DSC_2860_001.JPG


チーズ売り場以外はそんなに並んでなくて、買いものが楽だった。寒いからあまり人が来ないのかな。ここでは初売りと言っても日本のように特別なことがあるわけでもないし。
DSC_2864_001.JPG


クリスマス前はリースやモミの枝などをいっぱい広げていた花屋スタンドも、枝が数種類と…
DSC_2865_001.JPG


チューリップを並べているだけ。もうチューリップかぁ…それはちょっと早過ぎな気がして買わなかった。
DSC_2866_001.JPG


風がないのでそんなに寒くは感じなかったが、日陰は冷たそうに写っていた。
DSC_2867_001.JPG


この日、大きなニンジン数本とジャガイモを2種類1㎏ずつと大きな白菜と大きな冬の蕪と、豚バラ肉の塊と、スーパーにもよってジュース用のオレンジ1㎏2㎏の袋と牛乳など買ったので、荷物を入れた引っ張るタイプのカートがとても重かったのだが、なんと帰宅途中で車輪が片方割れてしまった。カートも重量制限があるってことなのね…
DSC_2868_001.JPG

この記事へのコメント

  • mm

    寒そうですねぇ~ 日本の今大寒、寒いです。
    市場の方も寒い中大変ですね。
    日本のリンゴは一個400円位するのも。ほとんど食べなくなりました。
    2025年01月12日 06:34
  • YAP

    日本では物価上昇が激しく、特に野菜類は乱高下してます。
    記事のリンゴとか、マルクト市場だから安いんですかね。
    そろそろクリスマスや正月の気分も抜けて、世界中が本格的に新年の始動となりますね。
    2025年01月12日 06:54
  • ぽこねん

    お正月は特に祝わないのですね
    国によって面白いです。
    ジャガイモ料理 楽しみにしています。

    2025年01月12日 09:53
  • 爛漫亭

     ドイツはやはりキリスト教で暦が回っているのですね。日本は「新しい」ことが尊ばれるので、元日が大事なのでしょう。伊勢神宮も20年毎に建て替えます。「古い物」を大切にする考えは、案外「新しいこと」なのかも知れませんね。
    2025年01月12日 10:41
  • stellaria

    たくさんのお買い物、お疲れ様でした!
    りんごが美味しそうですね。自分で選べるのがいいな〜
    2025年01月12日 16:45
  • Inatimy

    冬の果物の主役は林檎ですよね。
    大きな木箱にゴロゴロと大胆に大量に入ってるのを見ると、
    日本のネットに包まれた林檎との違いを感じます。
    こちら、エルスター、ジョナゴールドあたりなら1kgで1.9ユーロほどでありがたく^^。
    2025年01月12日 17:24
  • engrid

    無造作にごろんと転がったりんご、色合いもこちらとはずいぶんんちがいますね、野生みを感じ、こちらのは整いすぎなのかな。。。チューリップに春の兆し、でも寒さはこれから一段と、うちではお正月からの水仙が、まだまだきれいに咲いています。香りはなくなってきましたが、カートのタイヤ割れて、復旧しましたのでしょうか。
    2025年01月12日 21:57
  • てんてん

    ice!代わりに「B!ブックマーク☆」ポチッと♪
    2025年01月12日 22:45
  • おと

    片方が壊れてひっぱってきたなんて、大変でしたね!カートのタイヤ、修理できるといいですね♪重いもの、手で持つと大変だし、かなり助かりますよね。スーツケースのタイヤが古くなって転がらなくて、本当に大変だったことを思い出しました^ ^
    2025年01月13日 03:08
  • kome

    くだもの、野菜、選び方をわかっていないので、少しづつ覚えなくてはと思います。
    2025年01月13日 19:12
  • めぎ

    >engridさん
    コメントありがとうございました。
    カートのタイヤは修復不可能で、新しいカートを買いました。

    engridさんの新しいブログにコメントしようとしたら、国外からのコメントを拒否されてしまいました。
    「管理画面」→「コメント」→「禁止設定」で「国外からのコメント」を許可していただけると嬉しいです。
    2025年01月13日 19:57
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。