クロワッサンの店

今日は2月初旬のパリでのお話を。

オペラとバレエを見に行ったパリで、2時間半の朝食ツアーに参加しためぎ。1軒目はワッフルにホイップクリーム付きホットチョコレート、2軒目はチョコレート、3軒目はキッシュ、4軒目はお茶の店、そして5軒目はこちら。
DSC_3351_001.JPG


このMontorgueil通りにあるCafe Biard は、うっかり撮り忘れたけどとても古い店構えを乗っこしているカフェ(例えばこちらにその写真が出ている)で、そこにJeffrey Cagnesという店の有機穀物を使用したクロワッサンが売られてるみたい(またはこのカフェの裏にそのパン屋があるのかもしれない…その辺はどうもよく分からなかった)。この人がガイドさん。ツアーは英語。
DSC_3354_001.JPG


で、ガイドさんがクロワッサンを購入している間にツアーの参加者も中に入って他の菓子パンを物色したり…
DSC_3356_001.JPG


めぎのように外で待ちながらあれこれ撮っていたり、と人それぞれ。
DSC_3358_001.JPG


場所はこちら。カフェの名前もパン屋の名前もどちらも出てる。



Montorgueil通りはこのようにとても賑やか。
DSC_3352_001.JPG


向かいのこちらは全体像を撮ったんだけどな…
DSC_3357_001.JPG


撮っていたらパリのマダムが通りすがりにこちらを見て行った。せっかく見てくれたので咄嗟にピントを彼女に合わせた。
DSC_3362_001.JPG


こういうとき、撮ってから目を合わせてBonjourと言いながらにっこり微笑みかけるのがめぎのポイント。それでにっこり微笑み返してくれたら撮ってもOKという意味に解釈している。文句言われたらその写真はブログに使わない。

で、本当は何を撮ろうとしていたかと言うかと、ここに日本料理店がある!と思って撮っていたのだった。
DSC_3363_001.JPG


さて、ガイドさんは人数分のクロワッサンを仕入れてきたが、その場では食べさせてくれなかった。あとで別の場所で食べるのだという。やっとクロワッサンだったのに…でもまあ、飲み物もないしね。で、また移動。
DSC_3365_001.JPG


とても寒かったが、雨が降らず、時折ちょっと日が射してくれて嬉しかった。
DSC_3367_001.JPG

この記事へのコメント

  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月17日 02:23
  • Baldhead1010

    クロワッサンにジャム着けて食べるの好きです。
    2025年03月17日 06:24
  • mm

    クロワッサン、美味しいけれどあの油(バター)が苦手。
    2025年03月17日 06:52
  • YAP

    クロワッサンはお預けですか。
    この後、それと一緒に合わせるべきものが待ってるってことなのかな?
    パリともなると、日本食レストランは多いでしょうね。
    2025年03月17日 08:04
  • ぽこねん

    Bonjourと微笑みかけるめぎさんがステキ
    2025年03月17日 11:49
  • 八犬伝

    2時間半のツアーで既に5軒ですか
    忙しそうですね。
    2025年03月17日 12:01
  • JUNKO

    そういう短い時間のツアーがあるのはうれしいですね。日本では聞いた事が無いです。
    2025年03月17日 12:03
  • angie17

    なるほど~撮影して挨拶してニッコリ笑う→相手も笑ったら写真OKの意味ですね。
    実は、ずっと不思議だったんです。
    めぎさんのブログには、誰かが映っている写真が多いので、
    どうやって撮っているのかなぁ~?と思っていました。
    謎が解けて良かったです。


    2025年03月17日 16:33
  • まさ

    クロワッサン、大好きです^^
    2025年03月17日 21:44
  • 夢の狩人

    写真を観てるだけで
    クロワッサンの美味しさが伝わって来そうだ。
    2025年03月17日 23:25
  • おと

    クロワッサン、ひとつが、日本のよりも大きいイメージがありますが、どうでしょう^^(ロンドンのパン屋さんのデニッシュ系は、全部大きいです)。サクサクのを食べたいな~♪ 次の場所で飲み物を選べるのかな、、。
    2025年03月18日 07:26
  • マリエ

    クロワッサン本場の食べてみたいです。
    2025年03月18日 09:26
  • momo

    (*^_^*)b
    2025年03月22日 15:38
めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。