オペラとバレエを見に行ったパリで、2時間半の朝食ツアーに参加しためぎ。そのツアーはパリの典型的な朝食を試食して回るもので、お店に入らず試食品を外で食べるケースがほとんど。入ったのは2軒目のチョコレート屋さんと4軒目のお茶屋さんのみで、そのどちらもお土産を買ってもらおうという趣旨だったのだろうと思う。
5軒目のクロワッサンを食べずに次にやってきたのはここ、ナイル通りというストリート。
とても細い通りで、古くからあるマルシェ通りらしい。
10時に集合したのがここで、今いるのは地図の右上に見えているSentierの近く。
ここである。まっすぐ歩くと17分ぐらいの距離のようだが、食べ歩きしてきたので、ここに着いたのは12時15分頃。
ここでガイドさんはチーズ屋さんに入って行った。さらにどこかへパンも買いに行ったので、しばらく待たされた。
なので、待っている間、このナイル通りをきょろきょろ。これはワイン屋さんのようだ。ワイン好きのめぎだけど、今回は一人だしお土産を買っても電車で自分で持って帰らなければならないので、ワイン屋さんには入らなかった。
ここは八百屋さん。
いいなあ、私も何か買いたい…でも、買っても今晩料理しないしな…明日にはもうデュッセルに帰るしな…
ほ~こんなのが売ってる…
繁盛してるわね。近くの人が買いに来るのかな。ここに住んでここで買い物して暮らすのって、どんな感じかな。
お肉屋さんもあった。並んでいる。美味しいのね。
続く。
この記事へのコメント
kame
Baldhead1010
明日からは春めくようです。
mm
ぽこねん
そしてガイドさんは自由な感じですね^ ^;
YAP
そういえば、パリにはかみさんのいとこが住んでるんだよなあ。
一度、20年以上前に訪ねて行ったことがあるけど、その後はご無沙汰で、当時そのいとこさんのお腹にいた子は、今はもう立派な青年になっているはず。
旅の途中で食材を買うわけにはいかないですが、果物くらいは買ったりしないですか?
私はけっこう果物には手を出します。
JUNKO
たいち
angie17
本当に、ここに住んで日々の買い物に来る暮らしって、
どんな感じなのかなぁ~。
おと
お肉屋さんも、これだけ並んでいるんだから、美味しいに違いないですね♪
夢の狩人
ご訪問、ありがとう御座います。
momo