イースター休みに入る前の無礼講

休み前の最終日、学校に着いたら門が締まっていて入れない。裏に回ると教師は辛うじて入れてもらえたけど、バリケードやらこんなのやらでなかなか校舎に辿り着けない。 中に入ると紅白の風船がいっぱい。 ドイツなので、紅白にはおめでたい意味はなく、立ち入り禁止という意味。階段はこんな風に封鎖されていた。 職員室は地上階(日本風に言えば1階)なので、職員室には何とか辿…

続きを読む

日帰り出張

今日はドイツの電車の風景を。 というのは、先日日帰りで出張したから。ここはデュッセルドルフ中央駅。 朝7時半頃の電車に乗る。まだ夜は明けていないが、もう空が明るい。 以前にも書いたが、めぎはいつも出張旅費の差額を払って1等の席を利用している。疲れ具合が全く違うからだ。まずICEの静かな環境の中ゆったりと座って行く。 途中で普通電車の快速に乗り換える…

続きを読む

入学式の風景

多忙により今日は写真一枚で。 ドイツでは小学校を4年で卒業し、その後複数の道に分かれる。夏休み明け、めぎの勤める中高一貫校でも入学式があったのだが、日本で言えば小5に当たる子供たちが誇らしげに壇上の校長の質問に答えて手を上げていた。 ちなみに入学式ではスピーチは校長のみ。司会は在校生(それも小さい6年生)。出し物は学校のオーケストラ部とかダンス部とか。新しい担任の教師たちもほ…

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。