アンゲリカの思い出

今日はめぎ家の近況を。 と言っても今日の写真は一番新しいので2019年6月の撮影。ハンブルクにて。 なぜこの写真で始めるかと言えば、このときの訪問がめぎにとって、そしてうちのドイツ人にとっても、アンゲリカ、つまりうちのドイツ人の父親の奥さんとの最後の時間となったから。その時の話はこちら。このあと2020年5月末にザルツブルクの聖霊降臨祭音楽祭に招待していたのだけどコロナでお流…

続きを読む

ハンブルクの家族の集い

現在、6月中旬の北ドイツの話を連載中。 アルスター湖でちょっと散歩したあと向かったのは、うちのドイツ人の亡くなった父親の奥さんの家。 父親が亡くなってからあともうちょっとでまる8年になる。これは乾杯の前にお土産を開けているところ・・・お土産はデュッセルドルフの有名なシャンパン・トリュフと、ドイツの有名な俳優の自伝。オペラ歌手だった奥さんには面白い内容かな、と。 …

続きを読む

アルスター湖畔

今日から6月中旬の北ドイツのお話を。 キリスト教の聖霊降臨祭の4連休を利用して北ドイツを訪ねることにしためぎたちがまず最初に向かったのはハンブルク。ここはアルスター湖。 うちのドイツ人が、広い広いアルスター湖の端っこにあるこの銅像が見たいというので。 1963年に建てられたこの銅像は「凧揚げをする子どもたち」といい、うちのドイツ人が子供の頃から好きだったんだって…

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。