アルテンアールでの昼食と教会

現在、先週末の小旅行の話を連載中。 ワイン用ぶどう畑を見たあとは、いつものレストランへ。 ちょうど結婚式の写真撮影をしていたここで・・・ めぎたちは昼食にした。めぎはナスやズッキーニやパプリカなどの温野菜のサラダで、夏の味がぎゅぎゅっと詰まっていて美味しかった。うちのドイツ人は牛レバーのソテーで、まあまあだったみたい。ホームステイ中のお嬢さんは今ドイツで旬のアン…

続きを読む

久々のワイン畑

先週末、ホームステイのお嬢さんを連れて久々にアルテンアールのワイン畑を訪ねた。 ホント久々・・・ 残念ながら曇りだったけど、時折差し込む光が美しかった。 ワイン用のぶどうはまだまだ若かった。 このときに持ち出したのはAPS-CセンサーのD5600に一年ほど前に知人から頂いたフルサイズ用のシグマのマクロレンズ150mm(F2.8)と、フルサイ…

続きを読む

収穫風景 その2

これはアールワインの原料のぶどう。 この葡萄は巨峰のような味で、そのまま食べても巨峰みたいに甘くて美味しいのだが、皮が厚く、ドイツ的には食用に向かない(ドイツ人はぶどうを皮ごと種ごと食べるので)。皮と種は食べない日本人にも、種がしっかり複数あるので、今時はもはやたぶん食用に向かない。しかし、本当に甘くて美味しい。くどいようだが、日本の巨峰並みに甘い。フルーツとして成立するというか、…

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。