ツリーをあそこで買う

12月23日、めぎたちはここへ。 そう、久々のあの貴族の庭園。 うちのドイツ人が、結局ここにツリーを買いにつれて行ってくれたのだ。いつもとは違う門から車で入場してここへ。 着いたところは、自分でのこぎりで切ったのを売ってくれるというところ。 わくわく♪ 貴族の庭園のツリー売りは23日が最終日で、到着した作業員さんたちは「お会計…

続きを読む

突然のお別れ

11月初旬の貴族の庭園の話は本日最終回。 門のすぐ近くまで戻ってきて、振り返ってReitwegを写した。 場所は左の赤いところのすぐ近く。この地図はこの公園のHPから。 そこからこちらへ(地図で言えば下の方へ)行く道もあるのだが、それはこんな森の道。こちらの方が右端の池からは近かったかもしれないのだが、道は砂利道であまり楽しくないので、めぎたちはいろんな風景の楽…

続きを読む

帰り道の3分の3つめ

現在、11月初旬の貴族の庭園の話を連載中。 この十字架像のところまで戻ってきた。この頃ちょうど諸聖人の日や死者の日があった頃で、そのためと思われる新しいリースがかかっていた。 それにしても、なんて光の美しい日だったことかしら。 この猛禽類のショーの会場だと思われるところを抜けて… 10月に見つけたコスモス畑の近くを通り過ぎ… 落ち葉が…

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。