工場地帯のライン河畔の風景

数回に分けてお伝えしてきたルール工業地帯の景色の話は本日最終回。 この工場の方へ歩いて行ったのだが… そっちよりも周りの景色の方が面白くてあれこれと。鳥がいっぱい飛んでいた。 ライン河と反対側には蒸気・煙がいっぱい。 鳥たちはジャグジーがお嫌いのよう。 振り返ると、この日登ったアルズーマーベルクが見えた。あ、またコークス炉から蒸気が上…

続きを読む

アルズーマーベルクという山

今日は、しばらく前に連載していたルール工業地帯の朝の風景の続きのお話を。前回の話はこちら。 こんな景色を写し… 空に広がる水蒸気を写したところは… 小高い山というか丘の上。 Alsumer Berg(アルズーマーベルク)という名のここは、もともとはAlsum(アルズム)という漁村があったところが19世紀終わりごろに石炭積出港となり、地盤沈下が進んで…

続きを読む

360℃ルール工業地帯

現在、数日おきにルール工業地帯の朝の風景を連載中。 これは、ティッセンクルップの鉄鋼工場のコークスを作る部門の水蒸気。水蒸気がモクモクと広がり、もうどこにコークス炉があるかわからなくなっているところ。 風向きも一瞬でガラリと変わる。こう見えていたのが… こうなっちゃって… こちらにもやってきた。凄い硫黄のにおい。水蒸気から雨もパラパラと。 …

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。