帰宅の日

2024年5月のザルツブルクの話はこれが最終回。 帰宅前、芍薬はここまで咲いた。持って帰りたかったけど、カバンにお花を入れる余裕はなく、諦めた。 めぎの宿から空港に向かうバス停までは歩いて2分ほど。昨日まで楽しく通った祝祭劇場の方を見ながらバスを待つ。バスはこの反対側からやってきて、ここで右に曲がって岩山の向こうへのトンネルに進む。 めぎの後ろにはかつての馬洗場…

続きを読む

レストランで打ち上げ

今日は2024年5月のザルツブルクでのお話を。 めぎの小学校時代の恩師夫妻を聖霊降臨祭のザルツブルク音楽祭にお招きしての3日間を過ごしてきて、この日が最終日。最終公演終了後、レストランで打ち上げの乾杯。めぎと奥様は濁ったタイプの地ビールの生を、先生は澄んだタイプのを。この日はそこそこ暖かかった上、5月で夜もまだ明るいし、素晴らしいドミンゴの公演の後で気分も上々で、外のテラス席で飲む冷たい生…

続きを読む

6公演目:千秋楽~ドミンゴのザルツブルク50周年記念ガラ~

今日は2024年5月のザルツブルク音楽祭のお話を。 5月の聖霊降臨祭の音楽祭もとうとう千秋楽。 最後の公演は、ドミンゴとその仲間たちのガラコンサート。ガラコンサートだからいつもに増して華やか。ドミンゴがザルツブルク音楽祭にデビューして50周年だそうで、それを記念した催しで、さらに華やか。ここまでのモーツァルトをテーマとした演目と全く異なり、曲目はイタリア物ばかり。あ、いや、厳…

続きを読む

めぎのブログでは、メールアドレスとホームページは未記入でもOKです。ホームページアドレスを記入していただけたらこちらから時間を見て訪問いたしますが、Seesaaのデフォルトで国外からのコメントを受け付けないようになっていて、その設定のままの方にはめぎは残念ながらコメントできない状況であることをご了承願います。