4月初めのめぎ家バルコニー 2025年04月10日 今日はめぎ家のバルコニーのお話を。 ↑左下の緑は紫陽花。もうこんなに葉っぱが青々と育った。 3月中旬から週末ごとに少しずつ枯れた枝を切り落としたり新しく土をやったり植え替えたりしてきて、4月初めの日曜日にベンチの冬の覆いも取り払い、着々とバルコニーライフの準備中。 去年の今頃は、うちのドイツ人が腰椎を骨折してほぼ臥せっていて、杖を突いてやっとお手洗いに行くような…続きを読む
デュッセルドルフのお寺の庭園 2025年04月09日 今日は3月の終わりごろのデュッセルドルフでのお話を。 ここはデュッセルドルフにある日本のお寺。 春の花の美しい時期にぜひ、とうちのドイツ人の叔母をここに連れ出した。叔母は若い頃からナーゴルトというシュヴァルツヴァルト地方の小さな町に何十年も住んでいたのだが、娘の住むデュッセルドルフの老人ホームに引っ越して来てもうすぐ3年目に入る。 娘が住んでいるから何度もデュッ…続きを読む
おとさんとの散歩の帰り 2025年04月08日 今日は3月初めのおとさんとの散歩のお話を。 2月終わり頃にデュッセルドルフを訪ねてきてくれたおとさんと、3月初めの日曜日の午後にライン河畔を散歩。これはその帰り。 帰りはラインと平行した一本中の道を通ってみた。 水仙が咲き出した頃で… あちこちにクロッカスが咲いていた頃。 こんな風に何気ない場所にふと咲いているクロッカスって、普段の忙…続きを読む
チュニジア4日目の朝 その2 2025年04月07日 今日は2024~25年末年始のチュニジアでのお話を。 ここはめぎたちが泊まった宿。 日の出に合わせて起きたけど朝食が始まるまでにはまだ時間があって、めぎたちは外に出て朝日や植物たちを見て楽しんでいた。 ここ、やっぱり南国なんだな~このときは上着が必要なぐらい冷えてたけど、そういう時期はほんの1~2か月。今はもう泳げるぐらいなのだろう。 あ、この植物…続きを読む
パリのアパルトマン 2025年04月06日 今日は今年2025年2月初旬のパリでのお話を。 オペラとバレエを見に行ったパリで、2泊3日泊まったのはオペラ座近くのアパルトマン。 面白い造りの小さな隠れ家みたいなアパルトマンで、メゾネットタイプ。 結構急な階段を昇ると、床に直接マットレス。ちょっと日本の布団みたい。一応服などハンガーにかけられるようになってて棚や机などもあるけど、天井はかなり低くてコートなどは…続きを読む